今井町の古民家で、季節のパフェを楽しむ。
うのまち珈琲店 奈良店の特徴
奈良県橿原市今井町の古民家を改装したおしゃれカフェです。
季節のパフェやドリアセットが楽しめるランチメニューがあります。
古風な町家の中で、都会的な内装がある心地よい空間を提供しています。
出てきたお客さんたちが満足げなのを見て入る気になりました。おひとりでも仲間同士でも気軽に入れます。また、天井が高く開放感があるのでゆったり過ごせます。インスタ映えしそうなパフェやクリームソーダが人気ですが、個人的にはランチメニューもためしてみたいですね。
平日に訪問。夕方近くだった為貸切。珈琲の他にもパフェやソーダ類が豊富で何より場所やインテリアのセンスが抜群。ゆっくり本を読んだり日頃の疲れを癒したりするにも最適な場所。この近くにも珈琲屋さんは多いので、また行きます。
プチトマトとナスのドリアセットをランチで頂きました。熱々でちょっとトマトで上顎の皮がペロリ!後、デザートも頂きました。ドリアはチーズたっぷりでしたが、少し薄味でした。セットのコーヒーは マグカップにたっぷり!デザートも大満足です。お店まで車で伺いましたが 道幅が狭く 行かれる方は気をつけて下さい。また行きたいです。次はカレーを!
奈良県橿原市今井町の古民家を改装したカフェですです。今井町の写真を撮りに行って途中で小腹が空いたので入りました。お店の中はほぼ満員だったので壁に向かってカウンターに座りました。トマトチーズトーストのセットとクリームソーダを注文しました。美味しかったのですがおしゃれ過ぎて小腹は満たさせませんでした。店内はとても雰囲気が良かったです。
平日の15時位行きました1組しかいなくてすぐ入店できました季節のパフェも美味しくてまた行きたいです。
クリームソーダの可愛さでバズったお店、という印象でしたが、店内めちゃくちゃ居心地が良くて可愛くて最高に良きお店でした……本にしおりを挟んでいくのも面白くて、近所にあったならな〜〜!!と思える素敵さ。勿論クリームソーダもおいしい。素敵なお店。
古民家を改装したおしゃれカフェ。クリームソーダなど彩りが美しいドリンクが人気。本棚を見ると数々の書籍にしおりが。飲んだ人がしおりを挟み、置いておける珍しいスタイル。自分が読んでいる本はどんな人が読んでいるのかがわかります。風情ある街並みも素敵。ならまちへ来られた際はぜひ行ってみてほしいです。
奈良県橿原市(ならけんかしはらし)の古風な町家が続く、いま若者たちに話題の今井町(いまいちょう)。ここにオシャレなカフェ「うのまち珈琲」があります。レトロな落ち着いた街並みの中で爽やかなのれんが、ひときわ際立つ1軒のカフェ。知る人ぞ知る今奈良で話題のお店。静かな町の通りから一歩店内に入ると雰囲気は一変。多くのお客さんで賑わう人気カフェです。人々のお目当てはインスタ映え必至のうのまち珈琲オリジナルのドリンクやパフェ。土日にはお昼過ぎには売り切れてしまう事も多い見た目と味にも拘った、季節限定の「フルーツパフェ」はお店の一番人気です。その他にもカレーやドリアのランチメニューもあるのでランチとして訪れても良いでしょう。
町家を活かした素敵な古民家カフェ。吹き抜けが店内を広く感じさせ、壁面に本棚で書籍がたくさん。混んでなければ、読書をしながらのんびり出来そうな雰囲気。メニューも、口コミやインスタ映えになるパフェやソーダも可愛いかったです。2021.7.5 16時来店。
名前 |
うのまち珈琲店 奈良店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-41-6645 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

遠路はるばるやってきました。少々入り組んだところにあり、駐車場はなく近くのパーキングに停める必要がありそうです。ここは雰囲気最高ですね。栞システムが画期的で、店にある数百の本からお気に入りの頁にコメントや自分のSNSを栞にしたためることで一種のコミュニティが完成されています。私もAKIRAのお好みのシーンで栞を挟んでみました。店の佇まいや雰囲気は女性向きではあるものの、男性客もちらほらいるようでした。喫茶利用でしたがコーヒーは深め、定番のシロップソーダなるものはインスタ映えってヤツですね。味は普通でしたがニーズに適していると思います。