名護市営市場のブーゲンビリア。
名護市営市場の特徴
名護市街地中心に位置し、アクセスが便利な市場です。
ブーゲンビリアが彩る、懐かしい雰囲気が漂う市場です。
地元に親しまれる大盛りのもやしそばが楽しめます。
ここが中心地なのかと思います。観光客がいるけどホントに少ないので、日帰りが無難。
桜の季節も過ぎた今の季節は市営市場のブーゲンビリアが見頃です。市場の建物に沿うように伸びたブーゲンビリアに鮮やかな赤い色の花が咲いていて綺麗です。
趣きのある建物です!お肉屋さん、魚屋さん、八百屋さん見ているだけでも楽しいです!お肉屋さんは、豚肩ロースをブロックで買ったとき、レバーのブロックとソーセージをおまけでくれました!太っ腹のサービス。
ホテルから少し歩いたところにありました。結構大きな市場ですが、歯抜け状態です。1階は、八百屋、魚屋、肉屋で、スーパーはありません。2階は、飲食店が入っていますが、月曜日の性か、閑散としていました。目的のお店が休みだったので、近くのお店に入りました。八重食堂です。ところが、良い意味で、期待が裏切られました。980円の唐揚げ定食を注文しましたが、ボリュームたっぷりで、食べきれませんでした。また、沖縄特産のシークワーサジュースは、とてもおいしかったです。もっとお客さんが増えればと、思いました。
1Fの市場は兎に角臭い。刺し身なんかを見ても、一切食欲がわかない。2Fの食堂は量が多い。隣の席のお客さんのスタミナもやしそば(?)も、私のタコライスも。タコライスは、保温し過ぎでご飯が塊になって、少し硬かった。質より量なのかな?あと、タコライスにお汁粉の付け合せて。沖縄では普通なんだろうか?味は普通に食べられました。
懐かしい感じのする市場です。2階に美味しい食堂がありますよ。お値段も良心的です。
ローカルな感じでした。一軒、沖縄のお土産を扱ってるおしゃれな雑貨屋さんがありました。時間があったら立ち寄ってみてもいい感じの場所でした。駐車場は、30分50円でした。
ブーゲンビリアがキレイ。二階の食堂が大盛りで美味しかったのが印象です。レトロな雰囲気で異国情緒があります。
独特な匂いと雰囲気は東南アジアの下町に来たような気分ですこれぞ沖縄!って感じでもう少しゆっくり散策したかった。
| 名前 |
名護市営市場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-52-0780 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 8:00~18:30 [日] 8:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
写真はありませんが・・・名護に来た皆さん‼️覚えておいて下さい‼️ここが!名護飲み屋のスタート地点です😃タクシーでお越しの方も市営市場まで」と言えば大丈夫🙆あとは、適当に歩けばそこかしこに飲み屋さんあります👍