自然豊かな小田原の競技場。
小田原市 城山陸上競技場の特徴
小田原駅から徒歩圏内で、アクセスが容易な陸上競技場です。
自然豊かな環境で、空気がきれいな競技場として知られています。
競技者向けに整備された天然芝コートが素晴らしい施設です。
不便。お金を支払うにはお粗末な観客席など、改善の余地しかない!現状有料試合をするような施設ではない!
スタジアムは少し古いので改善の余地があり、トイレもアップグレードできます。それ以外は景色も試合もすべて楽しく、山頂なので風が強くて寒く、ラグビーの試合の興奮に味を加えていました。
大学ラグビーの試合観戦で訪れました。きれいに整備されていて、芝生もきれいで眺めも良いです。おそらく競技者たちも気持ちよくプレイできるでしょう。観戦席の椅子は長いベンチタイプなので、おそらく自由席しかないと思います。
小田原駅から歩いて行ける距離にある競技場です。山の上なので、足腰に不安のある方はタクシーで。ラグビーの観戦で訪れました。山の上なので、風の強い日は吹きさらしで寒いです。設備は少々古めですが、競技したり観戦したりするのには支障ありません。トイレが少々狭くて古いのが難点。観戦には座布団があったほうがいいです。
駐車場の周りにもキレイに桜が咲いていました!
女子ラグビー観戦でした。
いかにも「地方の競技施設」って感じ。こじんまりしていて雰囲気は悪くない。トラックがある割にはフィールドが近くて良く見える。小田原駅からの登りがきつい。電光掲示板などは何もない。時計だけはもう少し大きいものがほしい。
城山公園の近くで山の上にあり小田原駅からは遠く感じますが競技者はほとんど歩いています。駐車場は無料でした。人工芝がきれいな競技場です。
今日は、小田原市体育協会の主催のおだわら駅伝の代替え事業としてタイムトライアルが開催されました。フィールド内の芝の状態も綺麗で素晴らしい環境の中で参加された選手の皆さんも激走していました。
名前 |
小田原市 城山陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-22-3549 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/sports/sport-f/shiroyama-stadium/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小田原駅から歩いて行きましたが、ひたすら坂です。しかもかなり急です。休みながら行きましょう!