塩屋漁港でガシラを釣ろう!
塩屋漁港の特徴
明石海峡大橋に沈む夕日は素晴らしく、心を癒してくれる。
アオリイカが釣れるスポットで、釣り好きにはたまらない場所です。
塩屋駅から徒歩約7分で、アクセスも便利な小さな漁港です。
テトラで良いサイズのガシラが釣れます!!漁港側ではベラ、ガシラが釣れました!地元の方が来ているイメージです。人はそれほど多くなく、落ち着いて釣りを楽しめます!
夕方以降にここへ釣りに行く時には、長袖、虫除けスプレーなどで虫刺されの対策が必須です。
明石海峡大橋に沈む夕日は、夫婦岩の日の出を思い起こさせた。逆だけど。夕日は沈む間際よりかは、30分くらい前の方が水面をよく照らしてきれい。あと沈んだ後の空の色の変化こそ見逃せない。
まずめに釣りができるとたのしいだろうなぁ。
駒ヶ林・須磨・塩屋・垂水・舞子と西神戸には漁港が点在しています。末永く地元に新鮮な魚介を提供し続けて欲しいものです。
釣場として長年お世話になっています。テトラポッドが新調され堤防の高さが高くなると聞き、もう釣場として入れなくなるのではと不安になっています…😱
ごく普通の漁港…
塩屋漁港に撮影会の仲間と行きました。が真夏の猛暑の中だったので人は居なく静かそのものでした。港で釣りをしている人が数人頑張っていたのが印象的でした。 港と山に沿って住宅地があり綺麗な街でした。
アジ狙いの魚釣りです。最近当たりはづれが多いです。
| 名前 |
塩屋漁港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道具がそこかしこに置かれています。