足利七福神巡りでパワーUP!
心通院の特徴
足利市の観光名所として知られる、立派な仏教寺院です。
曹洞宗の思想に基づくシンプルな装飾が魅力です。
七福神巡りの一環として、寿老人のスタンプが楽しめます。
凄く 立派です🎵
正月で七福神巡りで行きました。寿老人で地蔵堂内で厨子内に祀られています。石像の七福神像も外にあります。寺は長尾政長の創建で、両親の菩提を弔う為に戦国時代末期です。左手小高い所に墓所が有ります。後方には両崖山が見え、昔は山頂に山城が有りました。(絵では三層の櫓が描かれている)車で行けず歩きで40分~1時間程で、生きづらいです。寺は古い墓石がたくさんあるので、城を守っていた方のかも!寺は曹洞宗の大圓山心通院で、長尾家の菩提寺・(西宮)長林寺関連の寺です。長尾家の墓所や自画像が文化財です。
パワースポット。
足利の観光名所ですね。ハイキングの入口にもなっているのでお客様が多いかもしれません。
冬はわかりますが、夏もお線香に火をつけちゃダメだそうです。さすがに困りました。
墓参りに行っても水桶が超少ない!檀家に高額の寄付を要求するなら、もっと心優しい設備にして欲しいですよ!
お墓参りに行ったのですが火災予防の為お線香に火をつけてはいけないとのこでなんだか寂しい感じでした。
足利七福神巡りの寿老人のスタンプがあります。幼稚園があるので平日にいくと園児たちがうろちょろ。
足利七福神巡りの寿老人のスタンプがあります。幼稚園があるので平日にいくと園児たちがうろちょろ。
名前 |
心通院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-41-3202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

今回2/7福神めぐり、あとは後日。