絶妙な焼き加減のソイ鰻。
江戸屋うなぎ店の特徴
国産青うなぎは脂が乗っていて、口の中でじゅわっと広がる美味しさが特徴です。
蒸さずに焼くだけの関西風地焼きで、柔らかさが際立つ絶妙な焼き加減です。
予約不要で早めに行けば入れる、地元に愛される老舗の鰻屋です。
流山で愛される鰻の名店。お店の前を通るたびに漂ってくる香ばしい煙に、いつも心を惹きつけられます。こちらの鰻は、皮はパリッと身はふっくらと焼き上げる関西風。鰻そのものの力強い旨味と、味わい深いタレが絶妙に絡み合います。扱うのは希少な青うなぎが中心です。国産と外国産から選べるのも面白い点で、外国産は決して廉価版という位置づけではなく、よりあっさりとした鰻がお好みの方にはむしろこちらをおすすめしたいくらい、どちらも質の高い逸品です。鰻を待つ間には、ぜひ「肝焼き」を。臭みは全くなく、心地よいほろ苦さとタレの相性が抜群です。スタッフの方の接客も心地よく、子連れにも優しく対応してくださるので、家族でも安心して訪れることができます。休日のお昼時は特に賑わうため、時間に余裕を持って訪問されると良いでしょう。焼きの風味がしっかりと感じられる香ばしい鰻がお好きな方にとっては、間違いなく最高のお店の一つだと思います。好みが分かれると思うので、☆4としました。個人的には☆5です!!!
お店の前を通りかかった際に鰻が食べたくなり立ち寄りました。メニューは、ソイ鰻・国産鰻・海外産鰻の3種類から選べるスタイルで、私は国産鰻の「特」を注文(メニューはタブレットで確認、初回注文は口頭で伝える形式でした)。関西風の鰻をいただくのは今回が初めてでしたが、外はパリッと香ばしく、中はふんわりと柔らかくてとても食べ応えがありました^^* タレもたっぷりめで甘めの味付けが好みにぴったり。夫は海外産の鰻を注文していたので少し味見させてもらいましたが、比べてみると国産鰻の方が身がしっかりしていて、個人的にはより満足感がありました(このあたりは好みが分かれそうです)。店員さんたちも皆さん明るく丁寧で、店内はとても良い雰囲気でした。日曜日の12時頃に伺いましたが、2組待ちでそれほど待たずに案内されました。またお伺いできればと思います。2025.5.25 ランチ来訪。
ソイ鰻の上を注文しましたが、鰻自体の味がとても美味しかった。タレは甘めだがしつこくなく、焼き方も関西風で好み。もう少しパリッと仕上がっていた方が好みだが、とても美味しく鰻を食べられました。ご馳走様です。駐車場が裏にも数台停められるが、大きめの車は近くの提携駐車場の方が安心かもしれない。
美味しいというので、連れて行ってもらいました。最初のオーダーは、直接。追加はタブレットでとのこと。ソイ(大豆)を餌に混ぜて育てた国産鰻と、海外のものとあるようです。いまの海外の物も、柔らかく身に脂がのっていて美味しいらしい。きちんと店員さんが説明してくれるのでわかりやすかったです。上をいただきましたが、香ばしく、脂がのっていてふわふわ。タレも甘くおいしかったです。お箸とスプーンがあるので最初はスプーンで頂いていましたが、皮が切れなくお箸で小分け。少し焦げ目が気になりました。ご飯も固めでタレと絡み、最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
蒸してから焼く 関東で有りがちな蒲焼きではなく‼️そのまま?焼く蒲焼きです最初はなんで、こんなに焦げてるのか?解りませんでしたが‼️ 私はこちらの方が、好きです青うなぎ、なかなか食べれないので、気になった方は是非食べて下さい!ご飯は🍚大盛の方が良いです‼️
友人と前から行こうとしていた店にようやく来店。流山の隠れた名店とのことだった。人気が高過ぎて品切れになりやすい為争奪戦はかなり激しい。夕方の営業では国産は諦めた方がいいレベル。青うなぎにこだわった店で、焼き方は関西風(腹開きの蒸し無し)その為、身がしっかりとして脂が乗ったウナギに硬めに炊かれたご飯が非常にうまい。関西風のうなぎが好きなので、近くにこんなうまい店があってよかった。尚、友人に内緒で来店したので後でめちゃくちゃ怒られた。
今年も有り難うございました。大変、美味しく頂きました。鰻は、年々、希少に。十年ほど前から、年に1度だけ(すみません)食べさせて貰う事にしています。昨年、今年と、流山の名店、江戸屋さん。1週早くですが土用として。白蒲とお新香、少し飲みながら待ちます(ノンアルコールのビール。お昼だし長居は出来ません)。ちょうど良いタイミングでうな重。今年は青うなぎの特。香ばしい焼きに良い塩梅のタレ。肝吸いも良く、最高に美味しい鰻でした。もう娘のほうが、沢山、食べるように。できるだけ長く楽しみたい。来年も宜しくお願いします。
恐らく50年程前にはすでに存在した老舗の鰻屋です。(現在56歳の小生が幼稚園の頃に食した記憶あり)。昔から直焼(案内によると地焼きと言うらしい)が売りで白焼から焼いた鰻と違うこんがりした蒲焼きが魅力的です。お得な輸入品もありますが、数量限定の国産青うなぎがやっぱり美味しい。訪ねた時(12時頃入店着席)にはひとつしか残ってませんでしたが、どうにかありつけました。国産青うなぎは皮が柔らかく、脂がのってますがしつこさは全く感じません。ややお値段は張りますが、ここはやっぱり国産青うなぎがお勧め。絶対美味しいです。
焼き加減が絶妙。皮が香ばしくておいしかった。価格もお手頃。
| 名前 |
江戸屋うなぎ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-7158-0130 |
| 営業時間 |
[土日月火木金] 11:00~14:00,16:30~19:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今回は大豆イソフラボンを餌に使ったソイ鰻というやつをここの鰻は蒸さずに焼くので歯応えもある中で絶妙にフワッとしてて好みですタレも甘すぎず良いです。