昭和の雰囲気が心地よい大衆食堂。
山田屋の特徴
朝6時半から開店しているので、早朝にも利用しやすいです。
漁港が近く、新鮮な海老フライがぷりぷりで絶品です。
昔ながらの大衆食堂で選べるおかずがありコスパ最高です。
2024年10月14日昼飲みで利用しました。以前から気になっていた朝から(6:30)から開いている食堂ランチで伺いました。店内はテーブル席が3テーブルに壁面にカウンター席あります。おかずは揚げ物、煮物、焼き物類のショーケースと刺身、漬物、小鉢類のショーケース、それに麺類、丼物、ライスに味噌汁はオーダー方式の昔ながらの食堂です。大瓶580円とリーズナブルな価格☺今回はしらすおろしに鰯の煮付け、小皿(卵焼き、たらこ、ほうれん草、かまぼこ)で大瓶(キリンラガー)を2本頂きました。最後に中華そばで締めました。煮付け美味しかった😋🍻が進みます。次回は何にしようかな、また夜用メニューもあり夜にも来てみたいお店でした。ご夫婦?でされてるお店でした。ごちそうさまでした☺
明石後半戦は、弟(心の)に教えてもらった西新町の「山田屋」さん弟(心の)とは たかしが教えてくれたので、絶対行くと決めていた小さな大衆食堂やのに駐車場完備🙌雰囲気最高~🎵これや~~~~~🎶~あぁメニュー見てびっくりくりくりくりっくり~🎶え?何この安さ…嘘やろ?粕汁200円?原酒店さんも、200円やけど @hara.eiji食堂で200円は初めての安さ❗️しかも美味い‼️最高~🎶あ~最高~🎵他に注文したのは…ハイカラ丼とカレイの煮付 大根付き鬼美味いやん‼️全部で900円やで?爆安やん‼️うっわ~知られたくないけど知って欲しい店やわ~🎵友達だけ来て~自称で良いから🤣ごちそうさまでした🎵また絶対来ますね~🤸
昭和な雰囲気を今でも守っている定食屋さんおかずを陳列棚から取る、いわゆる一銭飯やさんのようなかんじです雰囲気だけでなく、値段も昭和のままのような格安なのに美味しいという、定食屋さんの鏡ですねしかも駐車場まであるといういつまでも元気に営業して欲しいです。
朝6時半から開いてます。ちょこちょこ朝食で利用。昭和生まれの方には「昔ながらの一膳飯屋」平成以降生まれの方には、「個人経営の”毎度おおきに食堂”」と言えば伝わりやすいでしょうか?外装、内装ともに昭和ディープですが、味は保証します。ご飯も美味いが、味噌汁が最高!100円でここより美味いみそ汁をご存知の方は是非教えてください。定食屋の基本、飯とみそ汁が美味いんだから、他の味も推して知るべし。冷めたおかずはなぁ・・・と言う方は、「チンして」と言えばあっためて貰えますよ。シーズン外れてますが、ココの粕汁は粕汁嫌いだった私が、冬になると「そろそろやってるかな?」と気にかけてしまう美味さです。そもそも、まずけりゃこの貫禄の店が残っているはずありません。若い方も一度寄ってもらいたい店です。
久しぶりの明石美味しくて、安い素晴らしいお店です。
古き良き食堂。刺し身がおいてあるのと、味噌汁が美味しい!今日も満足でした。
国道2号線沿いにある食堂。今シーズン初のかす汁は、こちらで。自分でおかずを選ぶ食堂では、魚の煮付けがあればそれにすることが多いです。サバの煮付け、脂がのっていて旨かった。
残り少ない昭和の良き店無くさないよう皆様方行こう残ってる、てことわ美味しいからさー。
安くて美味しい😋漁港が近いからか海老フライとかぷりぷりでした😋
| 名前 |
山田屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土月火水木金] 6:30~20:30 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昭和な香りのする、でも店内はとても清潔にされていて、気持ちのいいご飯屋さんでした。イワシの煮付けが、骨まで食べられてとても美味しかったです!2号線をサイクリングしていて、発見しました。また来たいなー。