朝6時半から昭和の味、海老フライと粕汁。
山田屋の特徴
朝6時半から開店しているので、早朝にも利用しやすいです。
漁港が近く、新鮮な海老フライがぷりぷりで絶品です。
昔ながらの大衆食堂で選べるおかずがありコスパ最高です。
久しぶりの明石美味しくて、安い素晴らしいお店です。
古き良き食堂。刺し身がおいてあるのと、味噌汁が美味しい!今日も満足でした。
国道2号線沿いにある食堂。今シーズン初のかす汁は、こちらで。自分でおかずを選ぶ食堂では、魚の煮付けがあればそれにすることが多いです。サバの煮付け、脂がのっていて旨かった。
残り少ない昭和の良き店無くさないよう皆様方行こう残ってる、てことわ美味しいからさー。
安くて美味しい😋漁港が近いからか海老フライとかぷりぷりでした😋
粕汁がおいしい。
何回も店の前を通りいつか入ってアツアツのおでんをほうばりながらビールを飲みたかったけど出来ませんでした 昼2時ぐらいに入ってメニュー見て焼きそばと焼き飯を注文したらすいませんガラス棚のオカズのみですと言われたよ 六皿天ぷらとイワシの煮付けとヒジキしか無いやん 辛かったわ 昨日内科の先生にコレステロールの話で出てきたメニューやんか でも美味かったまた行っちゃう。
玉子丼普通並420円で大盛り570円でこのボリュームは、高すぎ無いですか!少し焦りました!ボッタクリに合った気分です。トホホです。
米の炊き具合、味噌汁は美味しかったおかずに関しては、やはり作りたてが食べたいのでレンチンの自宅飯のようで、カルチャーショックおかんの作り置きした晩御飯のような、、、ま、しかし仕方ないかなお安く提供するためには。
名前 |
山田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

朝6時半から開いてます。ちょこちょこ朝食で利用。昭和生まれの方には「昔ながらの一膳飯屋」平成以降生まれの方には、「個人経営の”毎度おおきに食堂”」と言えば伝わりやすいでしょうか?外装、内装ともに昭和ディープですが、味は保証します。ご飯も美味いが、味噌汁が最高!100円でここより美味いみそ汁をご存知の方は是非教えてください。定食屋の基本、飯とみそ汁が美味いんだから、他の味も推して知るべし。冷めたおかずはなぁ・・・と言う方は、「チンして」と言えばあっためて貰えますよ。シーズン外れてますが、ココの粕汁は粕汁嫌いだった私が、冬になると「そろそろやってるかな?」と気にかけてしまう美味さです。そもそも、まずけりゃこの貫禄の店が残っているはずありません。若い方も一度寄ってもらいたい店です。