栗の季節に、岩間モンブラン。
ルブランの特徴
毎年栗の季節に楽しむ、岩間栗のモンブランが特に人気です。
マツコさんも絶賛した、上品で美しい焼き菓子セットが魅力的です。
季節ごとに変わるロールケーキも楽しめる、老舗の洋菓子店です。
地元に居た時は、良く買いに行った一番好きなケーキ屋さん。今は県外に嫁ぎなかなか食べられなくなりましたが、両親が遊びに来る時にお土産で持ってきてくれます。とても美味しいし、おすすめです。
モンブランがとても美味しい。サロンはお休みしています。今回は、りんごのテリーヌ_レジオンドポンム奥久慈55%を購入しました。生地の甘さとりんごの酸っぱさが良い感じです。
毎年栗の季節になると買わずにはいられない、岩間くりのモンブラン。1個700円はお高いけどやっぱり美味しい。いろんなケーキ屋さんの岩間くりと名の付くモンブラン、限定数量のモンブラン、試してみたけどやっぱりルブランがナンバーワン☝️。今回はまあるいポットに入った栗のプリンを期待せずに買ったけど、ただ栗のペーストを混ぜただけじゃなかった。層になっていて底の方には栗がクラッシュされてペーストに混ぜられてる?のがあって美味しかったです。おばあちゃんもここのモンブランが大好きで毎年数回差し入れしてますがせとものの入物が勿体無い。引き取ってくれないのかと申しておりました。おばあちゃんは捨てられないらしいです。
フロマージュカシス(レアチーズ)470円、シャンティマロン500円を食べました。ケーキは小型。スポンジケーキの品質が非常によく、キメ細やかでフワフワでした。クリームも品質が良く、値段なりの高級な感じのあるケーキでした。
岩間クリのものは売り切れでしたが、他のケーキもとても美味しいです。都内に比べたら割安感あります。ついついたくさん買ってしまいました。
笠間クリという名前のモンブランがとてつもなく美味しいです!ケーキとしてはお高いかもしれませんが、それでも季節になるとどうしても買わずにはいられない美味しさです!
マツコさんがテレビで絶賛していたお店だと聞いたので焼き菓子をお取り寄せ…酒粕のクッキー・きな粉のクッキーがなかなか美味しかった。あとは 普通かな😋🍪🍰
安定したおいしさのケーキ屋さん。今回初めてタルトタタンを購入。りんごのキャラメリゼからの味加減が、とても好みでした。
ミルフィーユと岩間のクリを購入。ミルフィーユは分かれており非常に食べやすくなっているが、味はさっぱり。岩間のクリは、最後まで栗の風味がして美味しかったが一人で食べすすめていくには多く味に飽きてしまう。スポンジ等が入っていればまた食感が違うため飽きずに食べられると思うが…。入店は三組まで。外から見て入店する形である。
| 名前 |
ルブラン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-241-1991 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~19:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
予約しないと手には入らない『レジオン ド マロン 岩間 70%』。栗の味を引き立たせるほどよい甘さの硬め目の栗ペーストの中に、上品な味付の栗が埋めかれた、茨城県笠間市岩間の栗を堪能出来るテリーヌです。(2024.11現在、¥6,000税込)