芝川を一望する趣ある神社。
根岸春日神社の特徴
高台に位置し、芝川を一望できる神社です。
狛犬が素晴らしく、趣のある風情が漂います。
社務所がある中規模の神社で落ち着いた雰囲気です。
レプリカント本物は本殿裏。
仕事にてこちらの近くに来たので、参拝させて頂きました。早朝から、近所の方が境内を綺麗に掃除されており、とても清々しい中参拝させて頂く事が出来ました。駐車場も有り、参拝しやすかったです。お札などの授与は、川口駅近くの、川口神社にて、行われておられるとのお話しでした。また、狛犬も3対。奉納された年代も異なり、楽しむ事が出来ます。朝から良い気持ちを頂く事が出来ました。ありがとうございます。
ふと立ち寄りました。駐車場があり、入りやすかったです。少し急な階段を上がると、スカッとした空間で、狛犬様がとても魅力的で見入ってしまいました。お参りをしようと拝殿の前に立つと、何とも言えない良い香りがしました。どこかの木から香っているのかと辺りを散策しました。御朱印やお守りは受けられませんが、とても気持ち良い神社です。
とても素敵な神社でした。
少し高台の静かな落ち着いた良い雰囲気の神社です。
ここの神社は社務所と3社の祠かある神社です中規模の神社なのですが参拝者が余り来てなく社務所か有っても機能して無い祠も一部古びてました地元の神社がそうだとちょっと寂しい気持ちです。
氏神さまです。氏子してます。子供の頃境内で缶けりして遊びました。
住まいの近くも小さな春日神社があるので、各地の春日神社に目が留まります。こちらの川口市根岸にある春日神社も800年代に奈良から勧請した歴史ある神社でした。神木とも言える木々も立派で心が落ち着きます。
高台にある綺麗な神社です。
| 名前 |
根岸春日神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
落ち着いた雰囲気の良い神社です。駐車場あります。