阪急三宮の焼きたて鳴門鯛焼き。
鳴門鯛焼本舗 阪急三宮駅前店の特徴
鳴門金時いものたい焼きが絶品で美味しいとの評価です。
薄皮のたい焼きはパリッとした食感と熱々のあんこの組み合わせが絶妙です。
阪急神戸三宮駅近くで、焼きたての鯛焼きを楽しむことができます。
熱々、焼きたて、美味しい粒あんこで幸せ!ごちそうさまでした。ペロリ完食。
阪急三宮駅西口を降りて徒歩30秒のところにある、三宮随一の人通りの多い地点にあります。角に位置していて普段からよく前は通っているもののたい焼きを食べたのは初めてでした。薄皮にたっぷり隅々までカスタードが入ったたい焼き330円でした。今回はあんこではなくカスタードを注文しましたが、あんこも食べてみたいです。あとさつま金時もありこちらも気になりました。外国人向けに英語の表記もあったので観光客もよく食べているのだろうと思います。
店舗は阪急三宮駅前にあり、しかも一般的な鯛焼きとは一線を画す味です❣️明治42年から受け継がれてきた伝統的製法の『一丁焼き』にこだわりを持って丁寧に焼いているお店だそうです。カウンターで注文したら番号札をもらい、その番号が呼ばれるまで近くで待ちます。一丁焼き製法は「専用の一丁しか焼けない焼型に生地とあんをのせ、直火で短時間で焼き上げる」製法。こうして焼き上がった鯛焼きの皮の表面は、とにかくパリッパリ😆💕いっぺんに大量に焼く一般的な鯛焼きに比べて効率は悪くても『一丁焼き製法』にこだわっているだけあり、この製法で焼かれた鯛焼きを食べたら、焼いている間の待ち時間も含めて本当に納得してしまう美味しさなのです。色々な種類がありますが、まずは『十勝産あずき』をお勧めします❤️↓じっくり炊き上げるという北海道十勝産の厳選された最高級小豆は、甘みは抑えられていますが、とっても味わい深いあんこ。鯛焼きを食べた時にほのかに感じる皮の端っこの焦げの風味も含めて、甘過ぎないあんこと相性抜群です❣️❣️😉👍️
平日夜に伺いました駐車場はありませんが神戸三宮駅西出口1の直ぐ近くです直ぐにテイクアウトできるものと聞いて十勝産小豆 280円税込鳴門金時いも 280円税込計560円税込をオーダー薄皮の中に美味しい具が入っていてペロリと食べられる美味しさです何せ天然鯛焼きですからね(笑)何が天然なのかは不明ですが...帰阪途中で駅に着くまでに食べちゃいました重曹のおかげかな?後から腹満腹になりますごちそうさまでしたぁ〜(^_^)#鳴門鯛焼き本舗 #鳴門鯛焼き本舗🐟✨#神戸三宮グルメ。
甘さが私の好み。久々の鯛焼き美味しく頂きました。
ここのたい焼きは、皮はパリパリで餡子も甘すぎず、絶妙に美味しい。
カスタードも美味しいですが、鳴門金時いもがおススメです👍
サクサク生地にアツアツのあんこがたっぷりで、とても美味しかったです!店員さんの対応も良く、また利用したいです😊
金時芋たべましたが美味しいけど高い。
| 名前 |
鳴門鯛焼本舗 阪急三宮駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-321-5520 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
期間限定のエアロスミスコラボマンゴーたい焼きをいただきました支払いは現金のみだったので注意です。