トマトラーメンで愉しむ新体験。
isogami 餃子バル tomakoの特徴
創作餃子やトマトラーメンが楽しめる個性的なメニューが魅力です。
トマトラーメンとチーズ変え飯の組み合わせが人気で美味しさ抜群です。
各駅から徒歩5〜10分の便利な立地で気軽に立ち寄れるお店です。
ランチはトマトラーメンセットが食べられる一番安いのはご飯がついて950円くらいラーメンは普通に美味しいし、ご飯と食べるので汁までいけるカード使える。
トマトラーメンののぼりがあって気になって入りました。なにやら、とまこラーメンにあるトマトラーメンと同じかな?ひさしぶりに食べたけど変わらず美味しかったです。メニュー表に裏があることに気づかず、セットメニューしかないんだと勘違いしました。後から来られた方も、裏に単品メニューがあることに気が付かず、店員さんがせつめいしていました。セットのかえめしは、時間差でくることが書いてましたが、ラーメンと同時にきました。トマトラーメン以外のものが気になるのでまた食べてみます。
都会には味はともかく、こういうお洒落で気軽に入れるお店が普通にあるから良いですね。ほんとに美味しい餃子だけを食べたいなら、神戸には「ひょうたん」など有名店がいつくかありますが、こちらはお洒落な店内で色々な餃子を食べられます。粉チーズたっぷりのトマトラーメンも美味しかったです。グラスワインも客の回転が良いからか参加せず美味しく安くで頂けました。バイトの若い子たちが頑張ってやってる風で、おじさんには微笑ましかったです。
普通の餃子は値段、味ともに普通。創作餃子は美味しいが、待ち時間も長いしニ個でこの値段はちょっとなぁ。トマトラーメンはトマトスープパスタのようで美味しい。麺の量もしっかりある。満足。餃子だけでお腹満たそうとすると高くつくので、このラーメンを食べてからスタートした方がいいと思う。
ランチもディナーも利用したことがあります。この日は、創作餃子をオーダー。斬新で楽しみながらおいしくいただきました♪
オシャレな店内1人のお客さんも多く、トマトラーメンもおいしいくてゆっくり静かに食べたいのに、店内うるさいお客さんがいて不快でした。この時期なので店員さんも注意してほしい!
普通の焼餃子はお手頃ですが、創作餃子はちょっとお高めです。でも、創作餃子の方が断然オススメ。一人で行くと多種類食べるのはしんどいので、各種盛り合わせになってると良いのになあと願います。ランチタイムは一言で言えばラーメン屋さん。ロカボ麺選べるのが、嬉しいところですね。こちらのロカボ麺は、糖質40%オフなので、糖質カット率は低いですが、味は良いです。むしろ私はロカボ麺の味の方が好きです。画像のトリュフ醤油らーめんは、あっさりしていますが、トリュフの香りが高くて、とても満足感がありました。
🍅とまとらーめんチーズかえめしSetに温玉とっぴん具を注文しました。麺がパスタ麺のリングイネみたいな感じで、スープとの相性もいい。とまと味🍅のラーメンって夏にピッタリ!かえめしも美味しかった。夜公演終わりに行ったら、閉まってました。
トマトラーメン、トマト餃子、辣油餃子?、シソ餃子、トリュフ餃子をいただきました。トマトラーメンは、ラーメンにしたパスタみたいな味で面白かったです。辣油餃子は後からじわじわ辛くなる感じでした。トリュフ餃子はコッテリしていて、ちゃんとトリュフの味が効いていました。
| 名前 |
isogami 餃子バル tomako |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-230-1330 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目1−29 カサベラビルC&M |
周辺のオススメ
カテゴリとしてはラーメン屋さんなのでしょうか。餃子をいただいたことはまだ無くお昼にトマトラーメン目当てで来店しています。カウンター席も多いので1人でも入りやすくて助かります。ダブル炭水化物なのはちょっと気になりますがたまの外食ランチならヨシと心を決めて美味しくいただきました。今日はカオマンガイのごはんと。小さ盛りが嬉しいです。別添えのナンプラーもかけて、パクチー少ないですが胸肉シットリで美味しいです。トマトラーメンは今日は味濃いめに感じましたがしっかりした味で満足感あります。バイトさんらしきスタッフさんの不慣れ感がすごかったですが丁寧に接していただきました。入りやすい点が気に入っておりますのでまたおじゃまします。