少人数で楽しむ、独酌の極み。
独酌 虎徹の特徴
入店は一人または二人まで、落ち着いた雰囲気で飲めるお店です。
美味しい日本酒とおばんざいが楽しめる立ち飲み形式の酒場です。
少人数限定の独酌スタイルで、静かに楽しむ大人の社交場です。
2人以上は入れないお店。少人数でお酒をゆっくり楽しむのに適してます。お料理も、美味しく一品一品小さめなので、ハシゴ酒をするのにはもってこいです。海苔チーズは見た目からしても可愛い上にしつわかりつまみになってます。
美味しい日本酒に美味しいアテ。立ち呑みだけど、ゆっくり味わえました。
接客も丁寧で安くて美味しいです。が、独酌(1~2人)で酒と料理を静かに嗜むというお店のコンセプトとは程遠く、常連さんが大声で話していたり、幅を利かせていて結構騒がしいです。店内に寧静の文字が掲げてありますが、静かに料理やお酒を嗜む状況では無いように思います…。入店は1〜2人までで決して静かでは無いという前提で呑みに行かれる事をお勧めします。
こっそり行ってください。こっそりうまい酒とあてがありますよ。
一人ないし二人までの入店のみという入場制限のあるクールで上品な立ち飲み屋さん。酒と肴をゆっくりと味わい、楽しむことのできる隠れ家的なお店。ワイワイガヤガヤ飲むのではなく、お酒を味わい、静かに飲みたい人におススメ。
店内はカウンター席のみの立飲み。一人か二人までの人数制限がある。薄暗い店内は落ち着いた雰囲気。いぶりがっこと焼酎を所望する。一人でゆっくりと肴を楽しむ方、スタッフと会話を楽しむ方など、飲み方はそれぞれ。いぶりがっこは中々のもの。秋田でいただいたものと遜色がなく焼酎が進む。雰囲気がいい立飲みだから女性客も多い。焼酎をおかわりしてグビグビ飲んでお会計。財布にも優しい立飲みだった。
独酌と名乗り、二人以内での来店を促して、落ち着いて飲むように書かれているけど、店員は常連客(おそらく同業者)とベラベラとくだらない話を延々と喋っている。店が客にルールを課すのは別に構わない、それがその店のやり方なんだから。しかしそのルールを店側が堂々と破るってのはいかがなものかと。料理や酒の品揃え、クオリティは高く値段もお手頃です、でも自分たちが守ってないルールを客にだけ守れというのは筋が通らないでしょ。
料理も接客もコスパも凄く良い。3名以上での入店が出来ないシステムなので、しっぽり飲むことが出来る。皆んなが礼儀良く飲んでいるので居心地が良い。
おひとり様か二名までの入店になります。店内は落ち着いた照明で居心地は良いです。お酒を楽しむ方が多いので静かなお店なのかなと思いましたが、隣のお客さんと普通に話しかけられますw(それはそれで楽しいのですが)料理はどれも美味しく頂けます。お酒は種類はそれほど多いとは思いませんが、他では飲んだことないお酒もあったりで楽しめます。また行きたいお店です。
名前 |
独酌 虎徹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9025-5102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

たまたま空いていたせいか、落ち着いて飲めてよかった。お酒も肴もおいしかったです。喫煙可。