神戸市最大の自然豊かな墓園。
神戸市立鵯越墓園の特徴
神戸市営の墓園で、広大な整備された環境が魅力です。
お彼岸やお盆の時期はJR神戸駅から臨時バスが運行しています。
自然豊かな景観の中に多くの先祖が眠る、大規模な墓苑です。
私のご先祖さまが眠る場所。 敷地は広大なので、巡回する墓園バスが便利。 墓園入り口にはちょっとした売店があり、花や線香、ライターなどが売っている。
もっと山みたいな自然の中を想像してたんですが、そこまでではって感じですね。入り口付近の坂が結構しんどいし何より広いので、徒歩や自転車で回るのはちょっとキツいです。
母方のご先祖さまが眠っていますお盆、お彼岸の時期は大変混雑するので少し時期をずらしてお参りします。
彼岸の時期にはJR神戸駅から臨時バスが午前中運行してます(D乗り場からの臨時65番)🚌広大な墓苑。苑内は無料のシャトルバスが走ります。
車が無いと不便ですが、墓園としては広大で、園内はよく整備されており、何より景色が良く、緑が豊かで鳥のさえずりも風も爽やかです。ちなみに1日に7~8本、園内循環バスが出ているそうです。亡くなった人たちを弔うには、静かでとても良い場所だと思います。
古いが今も拡大している大規模墓園です。所々から見える神戸の景色はとても良いです。父方、母方両方の墓があり、父方は昭和30年代の他の墓園からの大規模移転で鵯越に来たと聞いています。地区によって、大正時代以前のものすごい古い墓所と最近の墓所の極端な差があるのはそのせいです。
神戸市営の墓園です。山全体に、いくつものゾーンごとにお墓があります。園内には、無料の墓園循環バスがあります。40分以内にお墓参りを済ませば、次のバスで帰れます。但し、11時のバスはその後昼休みになるので2時間迎えがありません。下り坂なので、ハイキングと思って歩けば歩けます。(真夏、真冬を除く)各ゾーンには、写真のようなトイレ(水洗)や駐車場があります。からすが荒らすので、お供えものはすぐにお下がりとして頂き、お腹の中に隠しましょう。
施設が更新されて利用しやすくなっています。
大阪方面から車で行くんですけどいつも迷います。すっと行ける方法ないかな?
名前 |
神戸市立鵯越墓園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-621-5667 |
住所 |
〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上中一里山12−1 |
HP |
https://www.city.kobe.lg.jp/a60186/kurashi/memorial/cemetery/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

戦前よりある市営の墓園。墓園までは、電車【神鉄】、市バス(こちらのほうが近い)より距離がある。墓園巡回バスが走っているがそこまでは、坂道になる。足が不自由な場合は、タクシー等で行くのを勧める。墓園内に史跡もあるので、墓園に用がなくてもよる価値はあるかと。各墓園内に、ゴミ捨て場とトイレはある。供物は原則持ち帰り【カラス、猪、野犬等が荒らすため】。