越谷・吉川の絶景水道橋!
新中川水管橋の特徴
新中川水管橋からは富士山と東京スカイツリーが見えます!
夕陽が富士山に沈む美しい景色を楽しめます。
歩行者と自転車が通行できる面白い水管橋です。
越谷市と吉川市を結ぶ歩行者限定の橋。夜は周りが真っ暗だがライトに照らされて目立ちます。広い橋ではないので速度の早い自転車も通ると歩行者はすれ違いに気を遣います。吉越橋と八条橋の間にあるだけで歩行者はかなり助かります。
なかなか他ではない迫力幅が狭いので自転車が走ってきたら歩行者としてはちょっと怖い。
迫力がある橋です。越谷市と吉川市を繋ぐ橋です。自転車と歩行者のみが通れます。橋の中央辺りで、良い眺めが見れます。
この辺りで一番の絶景スポットだと思います!富士山やスカイツリーがよく見えて、川を見ると魚が跳ねているのが観察できます。
水道橋だけど…美しい‼
歩行者と🚲と生活用水が渡ってま~す。ここまで長い歩道橋的なのは珍しいのではないでしょうか。
橋の上から富士山と東京スカイツリーが見える、今の時期は夕陽がちょうど富士山の所に沈むので綺麗ですよ。
水道用水供給用の水管橋ですが、歩道橋を併設しており、歩行者と自転車が通行できます。歩道幅員は1.5mで、橋長は258m。夜間は街灯がつきます。
人が渡れます。
| 名前 |
新中川水管橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-966-3931 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
吉川市と越谷市を結ぶ橋です自転車、歩行者専用でバイク、車は通れません、台風の時は封鎖するようです、ここの橋の歩道?狭いので自転車とすれ違う時は自転車の人は速度を落とさないと行けません(地面はちょいぼこぼこ?)