炭酸泉で心も温まる銭湯。
末広湯の特徴
地下100mから汲み上げた水を使っている銭湯です。
昭和風情を感じる懐かしい雰囲気のあるお風呂です。
ラジウム装置のスチームサウナが楽しめる貴重な場所です。
2025.6.03訪問埼玉県ふじみ野市にある銭湯最寄駅は上福岡駅高濃度炭酸泉と超高濃度炭酸泉があるのがいい奥に差し込むタイプの傘入れはあまり見かけない最近は券売機で支払うのが多くTシャツとタオルを買ったら500円x6枚に200円x1枚入浴料500円チケット高額はちょっと不便な券売機なかなかシンプルで良いTシャツだ。銭湯カフェ?もやってるらしい。サウナアリ。
コンパクトだし年季は入っているが、清潔で雰囲気がすごく好きな銭湯です混雑状況について土曜の15時前に到着すでに男女とも数人ですが並んでいました休日なので、まぁまぁ人がいましたが、窮屈に感じるほどではなかったですサウナだけ、少しタイミング見計らう必要があった程度内装外装冒頭に書きましたが年季入ってるところは、あるんですが、浴室とかは白や水色など明るい色を基調としているからか、外光をよく取り込んで清潔に見えたのもあるかも最近改装したのかな浴槽は3つと水風呂炭酸泉とジェットバス(もちろん写真撮れませんが)壁紙の富士山がかわいらしいですサウナについて詰めて6人入れるくらいなのでけっこうコンパクトインストの音楽がかかっていました余談だけど、下手にテレビとか付けるよりこっちの方が落ち着くので個人的にはありがたい水風呂やシャワーも動線がよいです外気浴スペースも奥の勝手口みたいなところから利用できる近くに寄った際はまた利用させてもらいます。
町銭湯でまさかの炭酸泉交互浴!?ルネサンスイオンふじみに寄るついてでに近くの末広湯へ♨近年リニューアルした大井町のすえひろ湯とは違い、ふじみ町の末広湯は古き良き駅前の住宅街に佇む昔ながらの町銭湯といった感じ施設の看板から既に強烈な炭酸泉推し!!こういう強みをもつ町銭湯はけっこう好き!!【ドライサウナ】幅、奥行きおもに2m四方で、高さ240cmほどのコンパクトなサ室で、詰めて6人くらい入れる感じ熱源はコンフォート式で温度も湿度もバランスがいい結構お絵描きのお兄さん率が高いwww【水風呂】幅、奥行きともに1.6m四方、深さ90cmで、地下水を用いた肌触りがよく、14度くらいとかなりキンキン!!タイルも水色で目にも鮮やか!!【ととのい処】元は地面がアスファルトの駐車場だったスペースを、木材で増設して幅1.2m長さ4mのバルコニーを創り上げている!!木材の組み方とか、水道の仕上がり具合から、腕がある工務店が仕上げたっぽいととのいイスは4台あり、使用した後は備え付けてあるプッシュ式の蛇口にて、ラドルから水をかけれる町銭湯として完成度が高いいいリニューアルだ【風呂】●炭酸線この施設の目玉となっている2種類の炭酸線で泡つきは2つとも同じだが、①酸性度弱め、39度、幅2.5m②酸性度強め、38度、幅1.6mという感じで差別化され、交互浴しても良し、体調や好みに合わせて良し、頻繁に通えば疲れがとれるのは間違いない!!●メイン浴槽文鎮型で隅に座ジェットと、スーパージェットがあり、入り口側はノーマルのシラ湯となっている壁にはポップな絵柄の夕焼けの富士山の銭湯絵が描かれている。【脱衣所】レトロ感あふれるロッカーがあり、ソファーもあるので寒い時は休憩することもできる25貫式の歴史を感じる体重計もあったり、銭湯カフェを告知する黒板もあったりする【待ち合い所】銭湯関連のコミック雑誌やコミニティノートが置かれているカウンターやイスも沢山あるので湯あがり後にゆっくりできるサ飯は上福岡で有名な條辺うどんをセレクト!かけうどんと、穴子天と半熟卵天を頼んだが、うどんは太麺でコシがあり、チェーン店とはひと味違う喉越しの良い仕上がり!!😋半熟卵天は黄身がしっかり半熟で、食感が素晴らしい!!🥚穴子天はボリュームがあり、身をしっかり仕込されているので食べやすい!!😋有名人のお店は割高なことも多いが、ここはリーズナブルでボリュームがあり、尚且つどれをとっても味がいい!!巨人ファンでなくとも、足繁く通う人がいるのは納得!!
良いお風呂でした。サウナも炭酸泉も良いです。銭湯画も優しい絵でなごみます。
ネット検索でHPを拝見して、炭酸泉なるものを体験してみたくて初訪問しました。感想としては、自分にはとても相性の良いお湯だったのか、乾燥気味な肌もしっとりしたような気がします。
西側の翁湯が廃業したので、この付近唯一の銭湯です。住宅街にあるので車で行くのは厳しいかな。2022年に改装し、新たに炭酸泉が出来ました。気持ち良いです。改装前にあったぐるぐる回る浴槽が好きでした。
支払いは自販機でチケットを購入し、番台のご主人へ渡すようになってます。昔ながらの銭湯ですが、春にリニューアルしたようで居心地のいい銭湯でした。駐車場🅿は近くに4台分あり、遠方からでも行けるのが嬉しいです。また、ボディーソープ・シャンプー一式持参しましたが、備え付けがあり、またドライヤーもあり助かりました。ご主人は60年ちかく続けられ、2代目も引き継がれることになったとか?インフラ関係の高騰も大きい昨今ですが、これからも末永く地元の皆さんに愛される場であって欲しいです(*˘︶˘*).。.:*♡
凄い良い。最近リニューアルしたのを知って、お気に入りの銭湯です。ですが、店長、大きい湯船、あともうちょい熱くしてもらえませんか?追記さっそくの返信ありがとうございます😊色々意見があると思うのでご苦労様です。男湯と女湯を入れ替えるのも選択肢に入れて貰えると嬉しいです。とまあ、色々能書きを垂れてますが、これからも利用させて頂きます。
みよし夏の新そばスタンプラリー中にこちらの銭湯を見つけました。改装したばかりで綺麗な銭湯です。お風呂は、高濃度炭酸風呂(38度くらい)、超高濃度炭酸風呂(36度くらい)、普通のお風呂(40度くらい)、水風呂の4種類。さらに別料金のサウナがあり広々としています。湯加減がぬるめなのでゆっくりできます。たまには広いお風呂で足をのばしてくつろぐのも良いものです。またボディーソープとリンスインシャンプーが用意されているのも便利です。
| 名前 |
末広湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-261-2848 |
| 営業時間 |
[土日月火金] 15:00~22:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
入ってすぐの券売機でチケット買って入ります。サウナもあるけど今回は入浴料500円のみ。炭酸風呂で疲れとれました。