真宗高田派のお寺で、凛とした空気を。
利生山 浄誓寺の特徴
三重県津市高茶屋に位置する真宗高田派の寺院です。
厳かな雰囲気の中で行われる法要が魅力です。
冷え込む一月に執り行われた十三回忌へ感動しました。
スポンサードリンク
一月、十三回忌、凛とした空気、と寒さのなか、執り行われました。
スポンサードリンク
| 名前 |
利生山 浄誓寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
059-234-3363 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
三重県津市高茶屋二丁目に有る真宗高田派のお寺です。伊勢街道のプレジール高茶屋というアパートの向かいの角を西へ入った所に有ります。山門入って正面に本堂が、右手が住居、左手~本堂裏が墓地となっています。尚、山門左手に墓地の入り口が有ります。最近は古い墓花はお持ち帰りくださいというお寺・墓地も有る中、ゴミ箱を設置していただきありがとうございます。こちらのお寺には偲墓というお墓の幟が立っています。お墓のサブスクと謳うこの思慕は初期費用+月額料金で自分が墓を維持できる期間だけ利用でき、解約後は永代供養に移行できるというもので、転居時には提携寺院間でお墓の移転も出来るというのもだそうです。2021年のグッドデザイン賞を受賞しているようですが、こちらのお寺の住職様がプロデューサーとして名を連ねており、このお寺がグッドデザイン賞の対象事業所になっていると知り驚きました。こちらのお寺に母方の祖父と祖母、従弟の墓があります。30年ぐらい前に、祖父の法要で訪れて以来、ずっと墓参りもしていませんでしたが、最近になって、色々と思うところあって墓参りというか供養のようなことをやり始めて、30年ぶりに訪問しました。30年前とは住職様も替わられているような話を聞きましたが、これからもよろしくお願いいたします。※口コミらしく一部追記・改訂いたしました。