八幡山で桜と遊び堪能。
八幡山公園の特徴
広い八幡山公園には、楽しいゴーカートや大きな滑り台がある。
宇都宮タワーでは展望台から美しい富士山も見える絶景体験が待っている。
地元の桜の名所として、春には手入れの行き届いた桜が美しく咲き誇る。
広い公園です♥お散歩にはちょうどよいです動物広場にはワオキツネザルがいてビックリしました。
宇都宮タワーの展望台にのぼりました。190円でした。360度展望ができとても雄大な水平線が見られました。
今日は、栃木県民の日で宇都宮タワーとゴーカーが無料でした。遊具もたくさんあって◎駐車場は、遊具に一番近い東駐車場を利用しましたが台数が少ないので早めに行った方がいいかもです。夏は水遊びもできそうです。
入場無料で楽しめる宇都宮市の名所スポットの1つ八幡山です。アスレチックやゴーカート、宇都宮タワー、大きな橋、動物公園、綺麗な花、ピクニックができる広場など様々なアドベンチャーがあり老若男女問わず楽しめる所です。春夏秋冬楽しめますが、特に春は桜、秋は紅葉がすごく綺麗なのでまさに絶景ですし、お花見などに最高です。宇都宮タワーやゴーカートは有料です。結構広いのでお散歩などにも良いですし、他の人の迷惑にならなければ軽いボール遊びなどもいいと思います。少し離れていますが動物が見れる所もあります。友達と散歩やお花見として利用したり、休日にお子様を連れてって楽んだりして遊びましょう。
桜を目当てに訪問。駐車場が小さくて停められないので近隣に駐車。まあ、坂が多い公園です。それほど見どころ満載ではないので30分ほどで見終わりました。
2023.2.26 8時頃訪問駐車場は坂道の右にある東駐車場に停めました。子供の遊具なのですが、大人でも遊べるものが多く、結構楽しかったです。朝だったので貸切でした。アドベンチャーU辺りしか見回らなかったので、次回はブリッジや宇都宮タワーなんかにも行ってみたいと思います。
花見客が多かった。出店も沢山あって、食べたいのばかりその日は、曇りで少し寒かった初めてタワーに登った。
静かで、何か不思議な雰囲気のお寺さん。本堂も立派で、本堂の上の欄間は干支を彫りこんであり見事としか言いようがない。本堂の奥の御本尊の周囲を囲うように彫られた木彫りは一度見るべき。本堂の裏手には無数の仏様が。無数ある中に、干支??が紛れ込んでいるみたいだけど、酉年だけは見つけられなかった。酉、いるのかな??
子供と遊びに来ました。長いローラーすべり台や長いゴーカート、ターザンロープなどがあります。土曜日はゴーカートが無料になります。夏は水の遊び場ができて違った楽しみ方があります。子供はお気に入りの公園です。
名前 |
八幡山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-624-0642 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

滑り台が大きかったりゴーカートがあったりで楽しい。リニューアル予定とのことで楽しみ。しかし、駐車場が少なすぎる。競輪専用が多く公園利用者向けが70台ほどしかない。公式サイトには近隣のコインパーキングを利用してと書いてあるが、高台にあるため停めてから歩く距離は子連れには厳しいをリニューアル時に改善することを切に願う。