つけ麺絶品!
活龍 水戸米沢店の特徴
濃厚魚介豚骨スープのつけ麺が絶品です、特にドロドロ系が人気です。
豚そばのチャーシューは厚くてボリューム満載、圧巻の美味しさを楽しめます。
期間限定メニューもあり、常に新しい味を楽しむ環境が魅力的です。
日曜日の12:00前くらいに伺いました。何年ぶりかで2回目の訪問です。有名店ですが、何となく来る機会がなく、久しぶりになりました。カウンターが一席だけ空いていたためすぐ座れましたが、12:00過ぎくらいから次々にお客さんが来店し、順番待ちになっていました。お昼に行くなら早めがよさそうです(11:30から開いています)。注文は各席にあるタブレットからで、お会計もセルフになっています。オーソドックスにつけめんを中盛(税込1,130円、350g)でいただきました(ちなみに並盛は1,080円、250g)。お値段は良心的だと思います。魚介豚骨のドロッとしたスープに太麺で、お味の方は王道でクセがなく、とてもおいしいです。スープは濃厚ですが、味自体はそれほど濃くないため、最後まで飽きずに食べられます。中盛りだと麺の量はけっこうありますが、成人男性で食べる方なら多すぎもしないでいいと思います。大変満足できました。ごちそうさまでした。
店舗横に駐車場完備🚗店内にはテーブル席、カウンター席があります。各席に設置してあるタッチパネルにてオーダーします。支払いは食後にセルフレジにて会計します。つけめん小盛、メンマ、味玉を選択。小盛にするとチャーシュー1枚、半味玉などのサービスから一つ選べます。今回はチャーシューを選びました🐷セルフでお水を用意して着丼を待ちます😌麺は食感よし、小麦の風味よしのナイス麺😋厚みあるメンマはコリコリな歯応えがgoodつけ汁は濃厚な魚介豚骨🐟🐖もちろん麺との相性は完璧です😆美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
「手もみ中華そば」は太麺の割には汁の味が薄いように感じました。しかし、それを長所ととるか短所ととるかは人によるかもしれません。(汁を飲み干すには調度良い薄さかも?)「豚そば」は二郎系のラーメンでした。(知らずに注文しちゃいました。)二郎系は好みじゃないので、これについてはコメントを差し控えたいと思います。
豚まぜそば並盛を注文しました。魚介と胡椒が効いていておいしかったです。卓上タブレットで注文し、食事後にセルフレジで精算する流れでした。
つけ麺すごくしょっぱかったですね。店員さんはすごく感じがいいです。しかし、注文受けた店員さんのクセなんでしょうけど気になるのが1つ。つけ麺ひとつと頼んだら「麺の量でーす」と元気よく言ってきました。麺の量はいかがですかと聞きたいんだろうなと理解は出来ますが、あまりに違和感がありすぎて悶々と食べました笑隣の人が豚そばを頼んでたんですが、「麺の量でーす」「野菜の量でーす」「にんにくの量でーす」と言われていて、違和感たっぷりでした。
まぜそばが食べたくなり来店しました。
期間限定メニューを近場の系列店で食べれるありがたさ時間をずらして伺ったが盛況で忙しく立ち居振舞っていたので入口付近に設置されたサーバーから水をセルフで…通常ですと1杯目はオーダー時に運ばれてくる筈(POP表記より)得意でない方は注文遠慮されたし!!香りも旨みも濃度も濃ゆい個人的好みのバランスです入っているのが分からない位柚子感は皆無なので卓上調味料の酢・一味・ブラペで途中味変的楽しみを織り交ぜながら味わいましたさすれば、モチムチ麺にスープの絡みもよいので中盛だとヤバイ減り方は自分だけなのか?!と自問自答し汁完する勢いを耐え、スープ割で完食~旨し※統一サービスの一環で小盛を頼むと、チャーシュー・半玉子・メンマ4本・海苔2枚の内一点が付きます※
冷やし豚そば大盛り(300g)のニンニクアブラマシマシを注文しました。今の時期豚そばは冷やしのみの販売みたいです。二郎インスパイアの冷麺は初めて食べましたが美味しかったです!
初めて訪問! つけ麺を頼みましたがトッピングを追加すればよかったかな〜 味は美味しいですけどなんか足りない気がするんです。個人的にですけど。
名前 |
活龍 水戸米沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-309-8001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めての来店。期間限定商品や二郎系もあり、気になるメニューがたくさん。つけ麺は美味しかったですが、煮干し系でしょうか?私はあまり煮干し系は得意ではないのですが、好きな方にはきっと美味しいと思います😋🍴💕