おしゃれな雰囲気で楽しむ、取手市の上海中華!
上海ダイニング星宮の特徴
おしゃれな雰囲気の上海中華で、観葉植物が印象的である。
付け合わせのスープやラーメンが、街中華とは全く違う美味しさを提供。
季節のメニューが楽しみで、何度でも通いたくなる魅力が詰まっている。
カフェのような雰囲気のおしゃれな中華屋さんです。味も丁寧な感じであっさりした中華です。坦々麺はスパイシーで良い。美味しいですよ。スタッフさんも優しい感じ。
高級店の中華という印象内装も観葉植物が多く配置されており小洒落てるチャーハンも付け合わせのスープもラーメンもとても美味しいよくある街中華と比較すると全てが全然違いますねただ、値段も全然違うので頻繁には通えないかな…😭ちょっと良いお店に行きたいって欲求が有るときにピッタリのお店。
ランチをいただきました。麻婆豆腐がテーブルに置かれた瞬間からスパイスのいい香りが広がり、食べる前から絶対にこいつは美味い!と分かりました。ただここは本当に上海料理店なの?というランチの種類しかないようです。蟹とか小籠包は無いのでご注意を。(ディナーは分かりません)
この店の季節のメニューがとても楽しみで、何度も通ってしまいます❗何を食べても美味しいお店です。今回はレモン冷やし麺‼️優しい塩味と微かなレモンの酸味のバランスが最高でした✨
茨城県は取手市青柳。ちょいと洒落乙な中華料理店でございます。まるでカフェのような佇まい。落ち着いた雰囲気が素敵なお店です。陽当たりの良い、窓際のテーブル席にご案内を賜りましてメニュー拝見。いろいろ迷って、ランチの中から中華丼をチョイス。オススメを聞いて、お店イチ推しの春巻も追加です。さて、中華丼から。純白の平皿に上品な盛り付けでございます。醤油味のあんかけが具だくさんで、なかなか良い加減。オイスターソースの風味がよく効いて、思わずビールが欲しくなる気配。そりゃもう、お味は大変ご立派。春巻も行ってみます。見た目はお洒落な焼菓子みたいで、薄皮パリパリ。今日が運転手じゃなければ、迷わず生ビール一択という極上クオリティにて、こちらも大変ご立派。お昼にしては、ちょいと贅沢な部類。おかげさまで、すっかりごちそうさんです。語彙力が足りなくて、美味しさを表現し切れないのは、平にご容赦を。あとは皆さまにお確かめいただければ、幸いに存じます。いろいろこだわり溢れるメニューが魅力的というお店でございます。
高齢の母から教わったお店でこの日初めて来店。扱われる食材1つ1つを考慮すると価格帯に見合っていると思います。
小洒落た上海中華。狙ってたお店が臨休で飛び込む。店名からあっち系の中華と思っていたが日本の店主と奥さん。落着く空間。ランチの野菜の中華丼1250円を頼む。今日の野菜は錦糸かぼちゃが使われてるとの事。程なく着丼。彩りはいい。野菜の旨味がストレートに伝わる。なかなか旨い。中華丼と言えば中華丼だが、野菜の旨味丼と言った方がいい。錦糸かぼちゃ気に入った。他のメニューも期待出来そう。取手は飲食店少なくて苦労していたが、良い店見つけとと思いつつ、ごちそう様でした。
味は普通量少ない。
ランチもディナーも美味しいです!お店の雰囲気も優しい感じで良いですよ!
名前 |
上海ダイニング星宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-86-6807 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近所に住んでる者です。営業していない日が多かったので閉店してるのかと思ってましたが、この前見たら営業していました。味、お得感は普通かと思います。