梅田校で55段階授業を体験。
四谷学院 梅田校の特徴
55段階授業で近い先生との距離感が心地よい環境です。
阪急梅田駅から徒歩数分でアクセスが非常に便利です。
自習室が広く、整った勉強環境で集中できます。
浪人生活でお世話になりました。55段階は、ある程度目安は決まっているものの、自分のペースで進めることが出来ます。私の場合、得意な科目は夏までに終わらせることが出来たので、段の問題もたくさん演習出来ました。テスト形式なので、「級に合格したい」という気持ちが自然と湧いてきて、気づいたら基礎が固まっていたという感じでした。冬に自分でひたすら問題集で演習することが出来たのも秋まで毎日基礎問題を解いていたからかなと思います。コンサルタントの先生も最後まで親身になって相談に乗ってくださいました。模試がある度に、資料と共に的確な勉強の指針を示してくださったので、一年間真面目に勉強に取り組めました。ありがとうございました。
浪人で1年通わせてもらいました。一年を通して私個人的に55段階という制度がとてもよかったです。朝から夜まで一対一で先生に質問ができ、丁寧に納得いくまで教えてくださって分かりやすかったです。私自身第一志望には届きませんでしたが、満足いく一年になりました。他の予備校に通ったことはなく比べることができませんが、四谷学院本当におすすめです!!
ここで1年間浪人しました。55段階による各々のレベルに合わせた個別指導に加えて、集団授業(一括でコースが決まっているわけではなく、各科目でレベルを別にできます!)があるので、個別授業と集団授業の良いところを両方享受できたのがとても良かったです。授業で聞いて分かった気になり、実際に手を動かして問題を解くことまで意識できていなかった現役時代に比べて、55段階を通して自分自身で多くの問題を解く経験ができました。校舎が綺麗で立地もとても良いので、長く通いやすいと思います。また、受付の方々や先生方も親身になってくださるので、分からないこと(事務的な面でも学業の面でも)を躊躇なく聞けたのも良かったです。
ここの在校生でも存在薄いみたいだが、別館(ルーシッドスクエア 7階)がホテルみたい(笑)あ、教室内は普通。
集団授業や55段階は先生との距離が近く気軽に質問できる環境でした。また、担任の先生が月一で勉強の進捗状況を確認してくださるので安心して受験勉強に取り組むことが出来ました。
基本のところから見ていただいたので苦手なものができるようになりました。その過程を楽しむことができると思います。
梅田校の自習室はとても広く、勉強する環境がしっかり整っていました。講義も非常に分かりやすかったです。
駅から近い位置にあり、受付の方々の対応も素晴らしかったです。通う学生にとって、とても心地よい空間を提供されていると感じました。
少人数でのクラス授業や、55段階は先生がかなり近い存在だったので、個人レッスンのように勉強できました。他の塾も体験に行きましたが、四谷学院が1番自分に合っていました。
| 名前 |
四谷学院 梅田校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6374-6861 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目6−21 四谷学院ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
去年、梅田校の豊浦先生という方が担任になって、主に面談をしました。面談の内容は受験勉強における現在の課題・今後の方針についてでしたが、とても有意義な時間でした。私が稚拙な説明をしても、現状を正確に分析していただき、100%私のために助言をくださいました。私が非効率的な勉強をしようとすると、はっきりと止めてくださり、着実に成績が上がるように導いてくださいました。他塾には、合格実績や授業数(授業料の徴収)に目をくらませている先生も多かったです。けれど豊浦先生は、あくまで私の意思(志望校や精神面)を重視し、私の目標の達成のために今後の計画を立ててくださいました。普段の生活や精神状態などどんなことも相談でき、今までのどの先生よりも頼りがいがありました。また梅田校自体も柔軟な対応をしていただき、授業や推薦対策でお願いをすれば、多少無茶な話でも最善を尽くしてくれました。どんな手続きもインターネット上で出来ることが便利で、事務のシステムもしっかりしていると感じました。お陰で着実に志望校に合格し、豊浦先生をはじめとした四谷学院にはとても感謝しています。この塾は受験勉強の仕方や方針に悩んでいる人に最適だと思います。志望校合格のために今後どうすればいいのか悩んでいる人がいれば、私はまず一番に豊浦先生を薦めます。