夏限定のガリガリかき氷!
栄雲堂の特徴
全国旅行支援のクーポンで訪れた、越前市の鮮やかな朱色の和菓子屋さんです。
美味しい水羊羹が評判で、絶品の丁稚羊かんが人気です。
昔ながらの氷ザクザクの粗削りかき氷が、夏の訪問を楽しみにさせます。
かき氷🍧目的で訪れ宇治金時(1000円)を頂きました。カンナで削った氷🧊ってどんなのだろうと愉しみにしておりました。提供された際写真のような状態で底に全部入ってるのでよくかき混ぜてお召し上がり下さいと言われました🥺え、普通上から掛ける用の抹茶🍵別でありますよね?はぁぁ無いんですか別料金とな?じゃあしょうがない混ぜますともって器からはみ出して混ざらんやないかーい🍷で肝心の氷はですね~よく冷たい飲み物飲んだ時に最後余った氷を少しだけバリボリ食べる時ありますよね?それを30個くらいやってる感覚🤗うん苦行💥んで抹茶と小豆にたどり着く頃にはもうちょっと顎が痛くなってるレベルwwおまけに抹茶うっすいんだこれが。他所ではこれの3倍は濃いぃ抹茶シロップでなんなら白玉もミルクも付いて950円でっせと言いたい。
美味しい硬いかき氷。帰省したので昔よく行っていたこの和菓子屋さんのかき氷が食べたくなり、金時ミルク白玉かき氷を注文しました。カンナで削られたパリパリの氷が昔と変わっておらず嬉しかったです。白玉も和菓子屋さんっぽい弾力ある食感で美味しかったです。
丁稚(でっち)羊羹、昔、奉公に出ていた若い丁稚さんが里帰りの手土産に持って帰ったのが由来らしいですね(諸説あり)。主に関西地区で売られていますが、滋賀は蒸したもの、北陸なとでは水羊羹、地方により異なるようです。ここのは黒糖入りの水羊羹、四角く平らなまま売っているので、食べる時にヘラで切り分けます。味は適度に甘く、さっぱりとして、しかもつるん、フルフルした口当たり、冷たくていくらでも食べられます。ちなみに丁稚羊羹は冬の食べ物、炬燵に入って食べるのが定番らしいです。
カフェも併設されている和菓子屋さん。地元に愛されているようでお客さんと店員さんのやり取りを見ていてほっこりした気持ちにさせてもらいました。お抹茶も桜餅も最高〜お土産に買った、若竹もなか。薄い生地にギッシリのあま~いこしあん!炙ると美味しいと伺いましたが、生地がぱりっぱりになってより最高でした( ´∀`)また伺いたいお店です。
出張で越前市を訪れた際、近所の総社大神宮をお参りして、近くにあったこのお店に寄りました。購入したのは水ようかん。お店のかたは丁寧に応対してくださいました。クレジットカードは1000円から利用可能だそうで、948円の水ようかんひとつでは利用できませんでした。また越前市に来たら利用したいです。
全国旅行支援のクーポン券使用のために訪問しましたが、栗きんとん絶品でした。繊細で栗だけの甘さが口の中でホロリとほどけます。対応して下さった女性の方が物腰柔らかで丁寧で品が良かったのが印象的で、お辞儀の仕方を見習いたいと思うほどでした。遠いのですぐに行ける距離ではありませんが、次回は丁稚ようかんとアップルパイとミックス大福買いに行きます。
グレープフルーツのゼリーとわらび餅、アップルパイを購入しました。写真はカット後ばかりですみません💦どれも甘すぎずおいしかったです。わらび餅は、きなこたっぷりで柔らかかったですよ。アップルパイはサクサクで、少し小振りでかわいいサイズでした。
水羊羹美、味しいでした。
カウンターの居酒屋で偶然隣あった人におすすめの水羊かん(丁稚羊かん)として紹介していただき、訪問。昔ながらの紙の容器に流し込むタイプ。黒砂糖の使った上品なお味。対応していただいた方も大変親切でした。紹介していただいた方には、大感謝です。
| 名前 |
栄雲堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0778-22-0326 |
| 営業時間 |
[日火水木金土] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
気温40℃、冷たい和菓子が食べたくて訪れました。4時過ぎだったので店内でお菓子と和菓子をいただくことは出来ませんでしたが、蕨餅を買ってホテルで食べることに。蕨餅は注文してから詰めてくださり、きな粉は溢れんばかりにかけてありました。ペットボトルの緑茶と共に味わいました。暑さで疲れた体に甘さと柔らかさがゆっくりつたわり、ホッと一息。黒蜜をかけない、蕨餅のファンになりました。