神戸・灘五郷の福寿を堪能!
蔵の料亭 さかばやしの特徴
日本酒福寿を楽しめる、蔵元直営の和食レストランです。
清潔で落ち着いた雰囲気ながら、賑わう店内でゆったりとしたランチを提供します。
こだわりの素材を使った料理と共に、キンキンに冷えたお蕎麦を味わえます。
呑みの部に、行きました。お手頃感無し。美味しかったけど…平日だったせいか、貸切状態。お酒を注いで下さったのは、良いけど、瓶が手あか?か、なんか、ベタベタしてた。
初めて昼のランチを食べに行きました。駐車場も店の前に、60台位停められます。事前予約して、行かないといけませんが…とても落ち着く場所で、ゆったりとお食事出来て、和食のお食事も、とても美味しかったです。2箇所にショップも有り、ちょっとしたお土産も購入できます。又友達と行きたい場所です。
清潔で素敵な店内。蕎麦は香りよくつけ汁が濃すぎすとても良いお味。同じ敷地内の酒心館の大吟醸ソフトクリームもほんのり酒感があり美味しくいただいた。
予約を入れてランチで訪問。みかげ膳をいただきました。前菜 京風おばんざい3種・とろ湯葉・自家製豆富 藻塩にて造り 鯛のお造り鉢物 季節の蒸し物は茶碗蒸し焼物 本日の焼き物食事 白御飯・お汁物・香の物甘味 季節の甘味いただいたアルコールは★いちごの吟醸スパークリングフローズン苺にスパークリングタイプの吟醸を注いだ甘みのある美味しいカクテル❤︎★手作り冷やし甘酒 米麴仕立てとろりとして美味しい造り酒屋ならではの甘酒でした❤︎灘五郷の中の酒蔵「福寿」が経営する昭和感漂う趣のある和風レストランでのゆったりランチ。酒蔵なので美味しい福寿シリーズ、日本酒を使ったカクテルなどが色々楽しめます♫
さかばやし《 営業時間 》12月2日から昼:11:30~14:30 L.O.(15:00閉店)夜:17:30~20:30 L.O.(21:30閉店)定休日:水曜日(2021年9月より)※臨時営業日あり休業日:12月31日・1月1日〜3日電話は11時〜みたいで当日11時ぴったしに電話予約して11時30分〜13時までの利用だったらOKとの事で予約しました!人気で1階はほとんど予約の札が置いてありました!土曜日、私達含め8席予約席で私達の後に入ってきた方が予約なしでその方だけ入れたみたいでした後の方は入れない方もいて…行く際は予約がオススメ(^ ^)2階もあるみたいで、黒い服着た人がゾロゾロと入ってきましたお料理は季節のミニ会席 師走会席 3850円途中で気になってたせいろそば 980円追加しみんなでシェアしましたがなにも言わなくてもそばのつゆを全員分用意して下さりました!帰りも、13時までの利用(多分13時から予約入ってた)のことを、すいませんと…凄く丁寧な対応にびっくりしました!お料理も美味しく、ゆっくりと食べることが出来ました(^^)
お酒は、燗を注文。天ぷら蕎麦せいろ、お造り3種盛り、明石蛸の燻製をいただきました。蕎麦の喉越し、お造りの新鮮さ、明石蛸の歯ごたえと燻した香り、どれもこれも、お酒に合う絶品でした。ライトアップされたお庭も幻想的で素敵でした。
福寿の蔵元にある和食レストランです。天ぷらそばせいろをいただきました。おそばも美味しいですし、天ぷらが凄く美味しかったです。お店の雰囲気もとてもいいのでお気に入りです。蕎麦湯もいただけます。福寿を販売しているお店が併設されていて、福寿以外にもお土産になるものが売っています。石鹸がお気に入りで、ストックがなくなれば買いに行ってます。
夏は前菜 お蕎麦がキンキンに冷えていて、美味しいです。
予約も出来、落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりランチを味わえました。食後の純米吟醸酒ソフトも絶品!大人の味わいでした。
名前 |
蔵の料亭 さかばやし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-841-2612 |
住所 |
〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目8−17 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本一の銘醸地、神戸・灘五郷のひとつ御影郷。宝暦元年(1751年)創業の清酒「福寿」の蔵元「神戸酒心館」直営の日本料理店。ここだけ突然タイムスリップしたような立派な門構えです。風格漂う長屋門をくぐるとそこはまるで別世界、静かな庭園に囲まれた非日常の空間が広がっています。敷地内には、醸造蔵をはじめ4つの蔵があり、伝統製法の酒造りと共に、日本酒を通じて食や文化の創造性も体感できる施設が揃っています。『蔵の料亭 さかばやし』さんでは、旬の酒と肴をテーマに地元の旬菜をはじめ、こだわりの自家製豆腐や蕎麦とともに蔵でしか出会うことのない無濾過生原酒が味わえます。蔵元さん直営の料亭なので、ノーベル賞の公式行事でふるまわれた「福寿 純米吟醸」や蔵直採りの「生酒」が旬の食材のお料理とともに味わえるなんて最高です。色んなお料理をいただきましたが、それぞれに丁寧で繊細な味わいを堪能でき、お酒に合う美味しい料理ばかりでした。「歴史」と「現在」が混在し、屹立した風格と懐かしいくつろぎの雰囲気が同居する空間で、蔵出しのお酒と美味しいお料理のマリアージュを堪能できる素敵なお店です。