海の景色と絶品牡蠣料理!
津田宇水産レストランの特徴
牡蠣シーズンの終盤、実入りが良く美味しい牡蠣料理が楽しめます。
テラス席からは絶景を眺めながら、イタリアンテーストの料理が味わえます。
スタッフの愛想も良く、オシャレで広々とした店内で快適に過ごせます。
牡蠣が嫌いな主人と牡蠣が好きな娘、義母の4人で伺いました。牡蠣が沢山食べたいけど、牡蠣食べ放題だと食べる物がないと、困っていた所コチラを見かけました。食べ放題ではありませんが、かなりの数の牡蠣を食べる事ができ(しかも美味しい)、牡蠣が食べれない主人はサーモン丼、マグロのお刺身を食べ全員が満足出来るレスランでした。また、事前に子供椅子もテーブルに用意して下さるなど配慮して下さり、とても良い気分で食事を楽しむことができました。
たまたまもっと先の牡蠣小屋に行くつもりで間違えて入りました。見た目も味もとても良くて最高でした。定食屋さんとかホテルのブッフェみたいにレジまで流れながら注文していくスタイルです。足りなかったりおかわりは自分でまた買いに行きます。好きなタイミングで好きなだけ食べれてよかったです。テラス席は海を見ながら食べれました!お水やおしぼりや小皿などはフードコートみたいに自分で取りに行けるタイプです。
平日の昼11時30分ぐらいに、予約無しで、2人\u0026ペット🐶と来店🚗牡蠣シーズンも終盤で、平日ともあり予約無しでスムーズに店内へ♫ペットOKという事なので、テラス席を用意して頂きました♫スタッフも愛想良く♫接客、牡蠣料理、雰囲気全て💯でした‼️オススメします‼️シーズン中はかなり混みそうな予感がしますが😅シーズン中や祝日は予約必須と思います。
車でしか行けない場所なのに大勢のお客様で賑わっています。こちらでいただく牡蠣は最高で何もかも美味しいです。自販機でオーダーすればテーブルまで持ってきてくれますし、カウンターで見ながら注文もできます。とても清潔で楽しく食事ができました。
道すがら牡蠣の直販を売りにしている店が多く、この先の道の駅で牡蠣を食べれたらいいなと思いながら走っていましたが、道の駅で牡蠣を食べるにはBBQかハンバーガーしか無く、道の駅を諦めて、予備知識無しにコチラに牡蠣を食べに入りました。入って思ったのは、「ここは値段を見ずに、美味しいものを食べて、楽しむ場所だ」と。牡蠣は美味しかったです、プリプリです。刺身は新鮮で美味しかったです。パスタは口にある時は、なんとも無いのですが、後味が塩辛い、おそらくパスタを茹でてるお湯が煮詰まってる。なので水ばっかり飲んでました。ロケーションと刺身と牡蠣を楽しむところだと思いました。
日曜日のお昼に予約せずに行きました。予約した人優先みたいな感じでしたが、結構すぐ呼んでもらえました😃テラス席と店内と選べるので、テラス席にしていたら、レジの人に、テラスは結構な暑さですけど、大丈夫ですか?😅って、ちゃんと聞いてくださいました😊 そのままテラスにしましたが、日が当たると暑かったけど、風があったので全然大丈夫でした😊見晴らしも良くて気持ち良かったです✨並んでいる物からチョイスして取って貰うのですが、どれも美味しそーで、悩みます😂生しらす丼は、ネギがもっと乗せてあると嬉しかったなぁ😃 いろいろ食べたけど、どれも美味しかったです😊
テレビで紹介されていてすぐに予約しました。予約の電話も日時の変更の電話も快く対応して貰いました。日曜日11時30分の予約で既に入口付近には沢山の待ちがありましたが予約のおかげでスーッと入れて良かったです。晴れた日の気候の良い時期はテラス席がロケーションも良くていいのですが真夏は暑いので店内が快適かも。牡蠣は少し小ぶりかなと思いましたがどのお料理も凄く美味しかったです。トレイを持って選んでいくタイプです。あれこれ取ってしまうので大人4人でまあまあな値段はしますが牡蠣をお腹いっぱい食べて大満足でした。
土曜日の11時にテラス席を予約して伺いました。トレーを持って食べたいものを選び、最後にお会計をするスタイルです。どれも300円〜700円前後でした。お会計時に、カキフライや釜飯、パエリア等注文します。これは出来上がり次第店員さんが席まで運んでくれます。店内はとてもオシャレでした。テラス席はワンちゃんOK(何組か限定だそう)お昼頃に行くなら予約をオススメします。
色々な牡蠣料理が楽しめる。席は店内か?テラスか?選べる。気分も良く、美味しい料理が食べられるのでとても良いです!とても満足しました。平日10:30オープン海が見える見晴らしの良い席はすぐに埋まるので11時までには入りたいですね。土日は相当混雑するのだろうと推測できるほど、コロナ禍で良くここまで繁盛してるな。と感じました。今回注文したのはパエリア、生牡蠣、牡蠣グラタン、焼き牡蠣3種盛りの牡蠣料理に加えサーモン丼など。1品はざっくり800円~1200円程度で、そこまで高くないなぁと思って安心しますが、色々食べたい!って頼んでいるとすぐに高額になるので注意ですね。お土産用の牡蠣を買って帰るのなら1kg1000円弱なので、このレストランで支払った5000円前後の贅沢なランチと同じくらいの量の牡蠣が1000円弱…それを考えると…いい商売してるなぁと。ちょっと思ってしまいました。家に帰って牡蠣をどのように食べるか?を知る勉強代って思うようにしときます。
名前 |
津田宇水産レストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-324-0918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今年最終の牡蠣を買いにいつものお店に。店の存在は知っていましたがちょうど昼飯時でしたので家族で初めて利用。雨が降り風が強かったですが外のテラス席に。少し寒かったです。飲み物やパスタに刺身、その他海の幸が沢山ありました。パスタも美味しく刺身もなかなか、値段は結構強気でしたね。晴れてたら景色綺麗だったろうなと思いました。牡蠣小屋はこの辺りいくらでもありますが色んな物を食べれるお店は少ないので面白い店だなぁと思いました。愛想の良い店員さんがもう少し居れば⭐️5つでした。