古民家で味わう温泉焙煎コーヒー。
いぶすき珈琲豆屋十六の特徴
自家焙煎のコーヒーは、温泉で洗浄された豆を使用しています。
古民家をリメイクした店内は、懐かしさと美しさが共存した素敵な空間です。
たぬきのケーキやゲイシャの浅煎りコーヒーが特におすすめです。
住宅地にあるカフェ13時に来店。満席でしたが、すぐ空き入れました。軽食はなく、ケーキとコーヒー雰囲気はゆっくり出来る感じ。
昭和のショートケーキと迷いましたが、たぬきのケーキの口コミが多かったので注文しました。スポンジはパサパサしててバタークリームが入ってて昔ながらの味でした。好みにもよりますが、個人的には美味しかったです。店の雰囲気は昭和のレトロで、スタッフさんの感じは良かったです。
古民家をリメイクした店の雰囲気は抜群です。店内の家具もとてもお洒落で居心地が良い。コーヒーも美味しいですがコーヒーゼリーアイスもオススメです。お店入り口に原田屋さんのよもぎ餅があったので購入。よもぎが濃くて大人の甘さ体に良いよもぎ餅って感じ(私的に)でとても美味しいでした。
令和元年にできた自家焙煎の珈琲屋さんになります。落ち着いた雰囲気でゆっくり美味しい珈琲が味わえます。温泉に行った後ほてった身体を冷ましたり観光の合間に一息ついてはどうでしょうか(^^)
味、雰囲気、店員さんと全て素敵でした!駐車場は第一、第二のと停めるところがあります。日曜日の14時30分ごろに伺いました。すぐ入れましたが私たちの後からたくさん来て、外で2〜3組待ちが出来ていました。ちょうど、お茶時間だと混み合うのかもしれません。水出しアイスコーヒーとたぬきのケーキのセットを頼みました。ブラックコーヒーが苦手な私ですが、水出しコーヒーが苦味や雑味がなくとても美味しく飲むことができ感動です!たぬきケーキは昔なつかしい食感と味のケーキでした。そして、値段がとてもお手頃で、近所にこんなカフェがあったらいいなーと思います。その日によると思いますが、飲み終わったらすぐお店を出る人が多かったので、お店の回転は早いのかもしれません。
旅の途中でコーヒータイム🥰 古民家風で落ち着く場所でした😀ゆっくりマッタリコーヒーを頂きました☕ コーヒーもとても美味しく 店主さん達も穏やかで親切でした💖とても雰囲気がよくまた行きたい所です🙆
祝日16時過ぎ訪問。タヌキケーキとショートケーキを頂きました。たぬきケーキ→こちらが目当てだったのでラスト1個を食べられて良かったです・・・が、こちら、近くの鳥越屋さんのたぬきケーキとのこと😅1個当たりの単価はこちらのお店だと350円、鳥越屋さんだと330円です。豆屋十六さんでは、ケーキセットにするとかなりお得に食べられます。たぬきの顔の部分のみバタークリームで、それ以外はスポンジ生地ですが、生地は硬くてパサパサしていて、イメージ通りのザ・昭和なケーキ。上からかかっているチョコレートと一緒に食べると、安いチョコ菓子みたいな味でした。インスタで作り方を拝見したところ、スポンジ生地とチョコレートの間にもバタークリームが塗られている?ようなのですが、バタークリームは感じられませんでした。ショートケーキ→杏ジャム(かな?)は酸味が感じられますが、杏自体の味は特にしません。生地は同じくパサっとしています。コーヒーはブラジルプレミアムショコラを頂きました☕️コーヒーにこだわりを持っていらっしゃるだけあって、コーヒーはとても美味しかったです!大きいカップにたっぷり入っていたのも良かったですし、このサイズでこのお値段はとってもお得です☺️1つ気になったのは、注文から提供までかなり時間がかかったこと。20〜30分は待ったかな。結構混んでいたからかもしれませんが、ちょっと待たせすぎかなと思いました…。せっかちな人には向かないってことでしょうか😔😔
豆屋十六さんの由来を初めて伺いました。ご主人の拘りに感動し、奥様の優しさに癒やされなかなか去り難い古民家です。昭和のショートケーキ🍰美味しゅうございました!
本物の古民家カフェですよ!梁に柱に建具に、しかもテーブルは改装時に出てきた廃材の古材を利活用してます!古民家好きにはたまらない、見せ方をしてます!!
名前 |
いぶすき珈琲豆屋十六 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-23-8160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こんな良い雰囲気のカフェが指宿にできてたことに驚いています。古民歌風の喫茶店という感じで、ゆったりできる雰囲気と、室内に入った時の珈琲の香りが何とも言えず最高でした。指宿恐るべしです。