のどかな丘でヘリの魅力を。
枕崎ヘリポートの特徴
枕崎ヘリポートは、のどかな丘に位置している静かなスポットです。
多くの太陽光発電パネルが設置されている環境配慮型の施設です。
防災ヘリAW139や大好きなアグスタを見られる貴重な場所です。
太陽光発電パネルが多くて寂しいかな。昔を知ってるからかな。
枕崎に空港があったとは!?
ちょうど近くで仕事があり、防災ヘリAW139さつまが隊員数名で離陸しました。同僚2人で手を大きく振っていると、かわるがわる手を振っていただけました。訓練は、AW特有の安定したホバリングで、10フィートくらいからワイヤーで人が空中から降りてきました。嵐でも実際に行う救助です。仮に数十億円かかるかもしれませんが、この訓練を見ていると、鹿児島県民として誇らしい気持ちになりました。機長、隊員お気をつけて!
大好きなアグスタがいた事があった! 近くで見れて感激した。
Makurazaki Helipad枕崎ヘリポート。
のどかな緩やかな丘にあります。
名前 |
枕崎ヘリポート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-73-1131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

枕崎空港の後に出来たヘリポートです。滑走路があった場所には大量のソーラーパネルがあり、その量に圧倒されます。