象牙彫刻の圧巻、歴史の旅。
アガペ大鶴美術館(AOM)の特徴
厳選された象牙彫刻が多数展示され、圧巻の美しさです。
幕末及び明治維新の功労者の掛軸が豊富に揃っています。
昔の医療機器や設備が展示され、貴重な学びの場です。
アクセス情報が一部異なります。公式ホームページには、甲山墓園行きに乗りと記載されていますが、正しくは阪神西宮からの場合は、鷲林寺線に乗りが正しい表現です。阪急夙川からの場合は、甲山墓園前行きで表現に問題はございません。また、阪神西宮経由阪急夙川経由甲山墓園行きというバスは、存在しません。
西宮市甲山町にあるアガペ大鶴美術館のシャガールの オリジナルリトグラフ(石版画) 等を観てきました!2度目の訪問ですが、シャガールの オリジナルリトグラフ(石版画)がコレクションに追加されていました。アガペ甲山病院の敷地内にあります。病院がこれだけの建物とコレクションを所有・展示するのは凄いと思います。
象牙彫刻が圧巻です。現在、ワシントン条約で、象牙の輸入取引が出来ないので、新たに同種の博物館をつくるのはほぼ不可能です。
幕末及び明治維新の功労者の掛軸が、数多くあります。印刷かと聞いたら、全て本物と。驚きです。また、象牙の彫刻のコレクションも豊富で、必見です。日光東照宮のレプリカも見事です。
大変素晴らしかったです、昔からの医療機器や設備が有り勉強になりました。
美術館としては知りませんが、ここを作ったアガペにたいしてのマイナス評価です。詳しくはアガペ甲山病院のレビューをご覧ください。
立体物(象牙が多い)が多数展示されています。美術品に詳しくない方でも楽しめると思います。日曜に行きましたが、人もほとんどいないので穴場だと思います。
象牙の作品の素晴らしく スケールの大きさに脱帽です。一つ一つの作品が主役でした。
| 名前 |
アガペ大鶴美術館(AOM) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0798-73-5111 |
| 営業時間 |
[日月水木金土] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
西宮市甲山『アガペ大鶴美術館(AOM)』参観阪神南地区オープンミュージアム(2025/10/3~5開催)で参りました通常の入館料は2,000円/人古代からの中国日本等象牙彫刻や・屏風・硯・陶器・天然石・マンモス牙化石・版画・歴史的価値のある逸品が処狭しと並べられています 兵馬俑の展示品(陶製複製品)も 日光東照宮・奥深く秘めた八面猿ストーリーも有って猿(人)の人生の一生も感慨深くて楽しめます別館ではアガベ・シャガール美術館も併設されて色彩の魔術師シャガールが愛したリトグラフも沢山展示されてましたなかなかgood