魚介系鶏ガラスープの衝撃。
MEN-YA KOTOHOGI (メンヤ コトホギ)の特徴
伊丹の隠れ名店、コトホギら〜めんが絶品で感動的です。
魚介系鶏ガラスープの味わいがクセになるラーメンです。
おしゃれなカフェ風の店内でゆったりと楽しめます。
11時30分過ぎにお店到着。祝日のせいか、満席です。外待ちは1組4名様。お店前のウェイティングボードに名前を記入して、外待ち。外待ち20分程で入店。店内はカフェぽい明るくオシャレなしつらえ。では、メニュー確認して注文。むむむ。気になるメニューが多いな!せっかくやから、バンバンいっとこー!〇コトホギらーめん 880円・からあげセット 400円〇からあげセット裏メニュー ミニチャーシュー丼変更 130円〇おつまみ鶏チャーシュー 320円------------------------------------先ずはおつまみ鶏チャーシューが到着。もうその盛り付けの美しさがラーメン屋さんの域を超えております。量的にも程よくたっぷりで2人でシェアしてもいいぐらいな感じ。たっぷりとかかったネギだれ。メニュー説明によると、みょうがとネギのタレらしいです。鶏ムネ肉と思われる肉はややレア目に仕上がっております。たっぷりとネギだれをつけて食べると、これがめっちゃうま!ちょっと塩気が強いですが、なんとも風味豊かなネギだれと心地よい鶏肉の弾力。噛み締める度にうまさが溢れてきます。うわー。自転車じゃなかったら、ビール頼んでたわー。おつまみ鶏チャーシューを食べながら、待つこと約9分...来ました!コトホギらーめん・からあげセット・からあげセット裏メニュー ミニチャーシュー丼!めっちゃ盛り付けが美しいー!女性店員さんより、卓上のゆず香をお好みでお使いくださいとのこと。あい、了解です!では、早速...コトホギらーめんから...スープを...!!!!うまい!これは、うまい!あっさりしてるけど、コク深い。なんていうのだろうか、うまさのレベルが上品やけどめっちゃ高い。メニュー説明によると、鶏と魚介のWスープに干し貝柱と干し海老の塩ダレを使っているとの事。高級中華のうまいスープにも負けない位のうまさ。麺を...やや細めの軽くウェーブした平麺。モチり感とつるり感がいい感じ。激ウマスープによく合った美味しい麺です。チャーシューを...チャーシューはレア豚チャーシューと鶏チャーシューと炙りせせりの3種類。レア豚チャーシューはかなり独特な形をしています。生じゃないかと思える位のピンクさ。薄切りのものがボール状になってます。そのまま食べると、低温調理らしいムニりとした食感。いい感じの肉のうまみ。ちょっと崩して、スープでしゃぶしゃぶして、食べると、めっちゃうま。レア豚チャーシューが苦手でなければ、かなり美味しいと思えます。鶏チャーシューを...やや小さめで厚さは普通。おつまみ鶏チャーシューと同じものなのでしょうか?熱がいい感じで通っていて、しっとりやわらか。こちらもスープに合っていて、かなりのうまさ。炙りせせりを...軽く炙られたせせり。せせりをラーメンに入れるとは、センス抜群。香ばしい炙り目とせせりのグイグイとした食感と脂感を伴ったうまみ。これもうまいなぁ。そして、美しく盛られた白髪ネギが麺を啜ると程よく、絡んでくるのもナイス。味変のゆず香をかけても、いい感じですが、なくても全然OK。からあげを...1口大サイズの丸っこい形をしたからあげが2つ。お口に入れると、パリふわな衣と溢れる鶏肉汁。肉はモモ肉でしょうか。味的にはあっさりですが、かなりのうまさ。ミニチャーシュー丼を...すごいレア感のあるミンチ状になったチャーシューが盛られています。ちょっと酸味のある中華風なタレ。よくあるチャーシュー丼とは一線を画すうまさ。ラーメンのスープをかけて食べたら、うますぎた。もりもり食べて、完食。ラーメン屋さんというよりちゃんとした中国料理の店という感じのしっかりした料理の印象。久々の美味しいラーメンに大満足!!違う種類のラーメンもぜひ、食べてみたい!ごちそうさまでした!
仕事場の近くで評価が高かったので来店!イタリアンレストランを連想させるオシャレで奇麗な店内です。実際、この日は女性と家族連れが多かったです!ラーメンと迷ったが、塩つけ麺とXOネギご飯を注文。具はサイコロ状の豚肩ロースのレアチャーシュー、鶏胸レアチャーシュー、せせりあぶり、ザーサイ、白髪ネギ、豆苗、糸唐辛子と色とりどりです。豆苗がぶっ刺さっていて、具の配列も綺麗でインパクトに残ります!豚レアチャーシューは低温加熱されていて、この分厚さの豚生肉食べたのは初めてです。歯ごたえもあり、胸肉、せせり炙りともにかなり旨いです!麺は中太で全粒粉が入ってるのか?ツルモチ食感です。スープは鶏と魚介のWスープに干し貝柱に干し海老を使用した塩ダレとの事で濃すぎず薄すぎず非常にバランスの取れたつけ汁です。XOネギご飯も山椒とネギの組み合わせでおいしかったです。珍しい一品です!お子様からお年寄りまで老若男女おいしく頂けると思います。近所じゃないのでなかなか行けないが、伊丹に行く人は並びますが、オススメです!駐車場は店舗横の道の奥に5台程あります。目印はセブンイレブン向いです!
お店に入った瞬間、魚介の匂いがして、あまり得意では無いので大丈夫かと思いましたが、とても美味しかったです。あっさり系で女性向けかな。かなりレアな豚肉を丸めた物が入っていましたが事前にほぐしておけばスープの熱で火が通り、問題なく食べれました。具材はお肉が3種類でしたが、1種類でいいので野菜をもっと乗せて欲しいです。
・イライラギスギスの後で迎えた衝撃的な旨さ。チャーシュー丼も衝撃日曜日、お昼の営業開始直前11:20分頃に訪問……が、事前に聞いていた駐車場が見当たらない。店舗に近寄ると「駐車場はここではありません」の表示が……ほんならどこやねん!ここでまずイラッときたわけですよ。近所をウロウロするが見当たらず数百メートル離れたコインパーキングに車を停めてテクテク。先頭入場の筈が5~6人に抜かされた様でまたイラッと(店内で貰った名刺によると曲がるのは「手前の牛乳屋さんの角」らしい)で、怒っていても仕方ないから「コトホギらーめん」をミニチャーシュー丼のセットでオーダー…………したは良いが、注文してから15分経ってようやく提供。「つけ麺かてもう少し早く提供するやろ」とギスギス。イライラギスギスが溜まりに溜まった状態で提供されたブツのスープを啜った瞬間……「許す!全部許しちゃう!」という気分に。鶏と魚介がベースだと思うのだけど、ここまで深い味わいのスープは久しぶり。恐らく貝類なんかもふんだんに使っているんじゃないだろうか?極上の塩ラーメンに全ての苛立ちが浄化されていく。トッピングもボール状に丸めたレアチャーシューを中心に鶏チャーシュー、炙りチャーシューと変化に富む。そして凄かったのがチャーシュー丼。普通はチャーシュー丼と言ったら薄切りにしたチャーシューを白メシの上に乗せてタレをかけた物だというイメージだが……これは何だろう?一番近い食べ物をあげるとすれば「ネギトロ丼」だろうか?とにかくチャーシュー丼の既存イメージが音を立てて崩れていく様な衝撃度。店に入る前からオーダー後に延々と待たされた時間に溜めまくったイライラが丸ごと吹っ飛ぶ驚異的な創造性とテクニック。ラーメン界のファンタジスタとでも称するべきお店だなと思わされた一杯であった。追記初訪問から2か月半、日曜の開店10分前に訪問。今度は牛乳屋の隣の路地から入って駐車場へ。入口となる路地は狭いが奥にある駐車場は広々として停めやすい。待ち列は2名だったが、営業開始と同時に10人以上の待ちになる人気ぶり。「塩つけ麺」を麺量300gに増量して、付け合わせに「XOねぎご飯」をオーダー。10分ほどで提供。麺の上にトッピングが散らされているがトッピングの内容自体は「コトホギラーメン」と変わらないザーサイやせせりの炙ったものが中心。何より目を引くのが澄み切った黄金色のスープ!そこらの店で提供される魚介豚骨系のぎっとり感とは対極の雰囲気をまとったそれを一口啜ったら「ああ、これまた完璧……」と理性が吹っ飛びそうな奥の深い味わいが口いっぱいに広がり「麺とかもう良いから、ずっとこのスープを啜っていたい」となっちゃう危険性すら感じる。惜しむらくはXOねぎご飯を別々に食べちゃったこと。これの上に黄金のスープを掛けて食べる、もしくは〆ご飯としてスープに投下するという事もできたのに……猛反省。次は絶対にこれを〆ご飯にしてスープを満喫してみよう。
澄んだスープで、あっさりかと思いきや意外と濃厚。チャーシューかと思いきや鶏肉…それも色んな種類があって、とても不思議なラーメン。味は間違いなく美味しいです。上品な味わい。店の席数が少ないので、待つこともあるかもしれませんが、伊丹を代表する名店だと思います。
カフェのようなラーメン屋です。平日13時半の訪問でした。テーブル席が2組ほど空いており、数組の女性客もいました。ことほぎラーメンとミニチャーシュー丼のセットを注文しました。1200円。ラーメンのスープはあっさりした味で、コッテリ系で胃もたれするようになってきた世代にとっては、当たりでした。麺とスープの相性が抜群に良いです。チャーシュー丼のチャーシューはユッケのような感じでしたが、これはこれで美味しかったです。パット見はカフェ、ラーメンはアッサリして食べやすく、女性客に支持されるのも頷けるお店でした。駐車場は少し離れたところにあります。共進牛乳の事務所と茶色のマンションの間の細い道を入っていって、右手です。駐車場自体は広くて停めやすいですが、隅っこでボロボロの車を弄っているお兄さん達がいて、車を離れるのを躊躇しました。
今回友人に連れて行ってもらい初来店です。店内ラーメン屋らしくなくちょっとオシャレ+ほぼ女性店員という一見カフェ??みたいな異様なラーメン屋です。元々こってり系のラーメンが好きなこともあり、全く期待してませんでした。が!!見事に裏切られました。 あまりお腹が減ってなかったんですが、スープまで飲み干してしまいました。今まで食べた魚介系ラーメンの中では間違いなくナンバーワンです。 サイドメニューのせせりサラダも美味しかったです!また訪れたい店です!!
スープがスッキリ澄んだ味でとても美味しかったです。駐車場ありました。
ことほぎラーメンは創作料理のラーメンという感じで凝っています。トッピングはアジアン風な味付けや塩味等色々な味の肉類、新鮮なザーサイの浅漬けです。
名前 |
MEN-YA KOTOHOGI (メンヤ コトホギ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-714-4056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

伊丹にある隠れ名店のラーメン屋味最高によし!お店綺麗でよし!スタッフ丁寧でよし!3拍子揃ったおすすめのラーメン屋ですことほぎラーメンはあっさり塩味なのに旨みの強い出汁が最高に合うセットメニューのチャーシュー丼が絶品!四川風和え麺もつけ麺もどれもとっても美味しいです行く価値ありなので足を伸ばしてでも行ってみてください。