南さつま市の絶景、朝日と夕日!
長屋山自然公園の特徴
南さつま市や吹上浜が見渡せる、迫力の絶景スポットです。
夕日も美しく、静かな環境で心を癒すことができます。
狭い道を進む価値あり、訪れた人の心に残る場所です。
薩摩半島の1/3が望めるのではと思うほど眺望が楽しめます。
令和4年3月まで航空局の仮設鉄塔がある為一般の利用はできません。との表示がありますがこの場所には行けます。
吹上浜と朝日を一緒に拝むことができます。天気が良ければ桜島も見ることが出来ます。
景色はよかったですが。ほかはなにもありません。
🛣️は狭く道のりは遠いですが、展望台にあがれば、別世界・来てよかったと思える場所です。開聞岳・桜島・吹上浜が一望できます。数十年前、🆕🌄を見に来たことを今でも覚えています。
めっちゃ静か!めっちゃ山の上!めっちゃ何も無い!天気がいいと360度パノラマ風景!
梅雨の半ば。近くの街から離れると色んな物が道に落ちていて、林道クルクルし、自衛隊の碑からまたクルクル昇る。上り着き路から左右に駐車場、背後に展望台。最高部には施設庁の建物か。誰も居ない。トンボと風だけ。園内は管理されているのか清掃されておりとてもキレイでした。トイレと水の出る水道完備とコロナ対策の警告までありました。展望台に上り回りながら、開聞岳、桜島の噴煙だけ、高千穂ノ峰、吹上浜が望めます。それと。加世田方面から最寄りの場合、間違えない様にバイパスを選ばないと大変な事になります。行き途中、間違えルート喪失し、区間の殆どをひとけの無い林道クルクル攻めになりました。また帰りは自販機うどん屋さん目指したのでまた林道クルクル下りとなりました。最初は数十キロ林道巡りかと思いましたが長くても10キロ程度でした。この往復は間違いなく森林浴です。
加世田には仕事で来たのですが、仕事が早く終わりレンタカーの時間も余ってたので、カーナビで行けて眺めが良さそうなこちらの展望台に来てみました。行き帰り山道になってからは1台の車とも出会いませんでしたが結構クネクネと距離があり道幅は狭いです。普通車同士だと離合できない場所もあります。それでも来た甲斐が有りました、絶景です。暗くなると怖そうなので明るい内に降りましたが、たぶん夕景、星空はきれいだと思います。ちなみに一番高い所はここから少し上った所にある丸い屋根の建物の直ぐ横の土手を上った所の様でした。
03/07 やっぱり、夕日は綺麗❗19/06/03 もう6月というのに、肌寒いことっ❗
名前 |
長屋山自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

南さつま市や吹上浜が一望出来ます。天気が良かったので、開聞岳や霧島連峰も望めました!トイレありましたが、びびって入ってません💦ここまでの道は決して広いとは言えない。対向車が来たらちょっとドキドキする感じです。お弁当持って平日に行きたい場所です🍱