芦屋のオシャレな王将、女性も安心!
GYOZA OHSHO 阪神芦屋店の特徴
自然光が差し込むおしゃれで落ち着いた雰囲気の店内です。
京都王将の新コンセプトで、女性も入りやすいお店です。
限定ランチセットや野菜煮込みラーメンが楽しめるメニューが魅力です。
2024/3/20、2軒めはそのまま芦屋駅前の『ギョウザ オウショウ 阪神芦屋店』さんです。実に『餃子の王将』さんのオシャレバージョン。さすが芦屋ですね。店内は『餃子の王将』ではないです。とにかくちょっとした高級中華料理店。さらにお客さんもセレブ!!!フードメニューはほとんど他店と同じです。そしてドリンクメニューは、、、おーーー、ワインのボトルとかあります!!!これまた芦屋ですね!!!ということで、まずはいつもの『ドライ生』で乾杯です。ちょいジョッキの内側に粗い気泡ありますが我慢。私がいただきましたのはもちろん『餃子二人前』を酢こしょうで。さらに『京都王将』さん名物の『炒飯』です。さすが京都王将さん、ばっちり美味しいです。以上、阪神芦屋駅前の『ギョウザ オウショウ 阪神芦屋店』さんでした。みなさんも是非『餃子デート』にどうぞ!
ここは普通の王将と違い女性にも入りやすくイメージを変えた王将さんなんですね。店内に入ってみると、なるほど女性率が高いです。メニューもランチはあんまり無いみたいです。仕方ないので海老ラーメンと炒飯のセットをオーダー!味も変えてるのかな??と期待して料理を待ちます。海老ラーメンはなんともインパクトの無い、化学調味料味のラーメンです。炒飯もそんな感じです。王将で美味しい物なんて期待していませんが、王将らしさが無くなっただけのお店だと感じました。
平日22時頃でお客は少なめでしたが厨房は忙しそうでした。テイクアウトで利用しましたがラストオーダー22時なのでこの近辺では重宝します。炒飯の量は少なめかな。
芦屋の王将は、oshoでした。でも、炒飯は王将のしっかりした味。海老マヨも外はカリっと、食感も良く、美味しかったです。
油が飛んでギトギトしているオープンキッチンの店舗とは違いこちらのお店は窓からの自然の光 おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内 器もおしゃれ さっすが芦屋です。餃子も美味しかった。🥟リーズナブルなせいか 時分🕰️どきは混んでいます。
オシャレな王将です!!女性一人でも入りやすいですよ。
最近知りましたが、餃子の王将とGYOZA OHSHOって違う?んですね。GYOZA OHSHOって、全国でも数店舗しかないらしい、とこの前教えてもらいました。だからか!確かにちょっと違うような気がしましたが⁇芦屋店、もっと違ってもいいような気もする?普通に美味しかったです!
え?ここは何処?ほんとに王将?って言うくらいお洒落な外観に驚きます!きびきびした動きで好感の持てるスタッフ。デリバリー・テイクアウト、店内営業をサクサクこなしていく働きぶりは見ていて小気味がよいほど!
京都王将の最近のコンセプトである「女性も気兼ねなく入れる王将」設定の店常にきれいで、床もヌルヌルしているいつもの王将スタイルではないので嬉しい直営店なのでJSM(ジャストサイズ : 所謂ハーフサイズ)がありますメニューは基本のものですが、セット等は店舗設定的に王将によくあるボリューム感満点のメニューではなく、杏仁豆腐等のついたヘルシーなメニューが多いまあガッツリたべたければ単品やJSMで頼めば良いだけなのです芦屋の駅前に王将が出来ただけでも感謝です引き継ぎこの地で頑張って頂きたい。
| 名前 |
GYOZA OHSHO 阪神芦屋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0797-35-1818 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:00~22:30 |
| HP |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/1468/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
芦屋らしいオシャレだけど庶民派に寄り添う王将ローマ字王将、ここの他は東京有楽町等アッパーなエリアに立地、黒を基調とした落ち着いた外観と内装。通常メニューに加えて、ローマ字王将オリジナルの健康を意識したメニューや、アレンジを加えたメニューがちらほら。チリソースとチーズがかかった餃子に、鶏白湯ラーメンとか湯葉のあんかけ天津飯とか。あとはワイン強化してるのも特徴です。とはいえ場所は阪神芦屋すぐ、ランチ時となればおしゃれマダムのみならず、学生におじさま等等。みんな大好き餃定もちゃんとありますよ。皆さん長居せず回転はほぼ普通の王将並でした。