茨城の隠れ名店、クリーミー鶏白湯!
麵屋 三一五の特徴
濃厚クリーミーな鶏白湯スープが特徴で、安定した旨さを誇ります。
栃木にも近い県庁近くの住宅街でひっそりと営業しています。
特製ラーメンや担々麺、卵かけご飯が楽しめる小さなカウンター店です。
ラーメン900円をいただきました。とっってもクリーミーな白湯スープと鶏チャーシューが特徴的。途中スープパスタを食べてたのか?と錯覚に陥るほど。美味しかったー。前回はplus卵でいただいています。次はつけ麺をいただこうかと思います。ごちそうさまでした。追記…特製つけ麺1300円をいただきました。麺はなんと平打ち麺で歯ごたえあり。スープはラーメンよりも更にクリーミー。ブレンダーを使っているようなので、そのクリーミーさは分かるとおもいます。トッピングのチャーシュー、ネギ、メンマにワサビを添えてあり、お上品ですねー。ラーメンとは一括りにしてはいけないんじゃないかという佇まいですね。美味しかったです。ごちそうさまでした。
鶏白湯スープがクリーミーで、旨味とコクが高レベルでまとまっていて美味しいかった。特製ラーメンは炙った鶏チャーシューと低温調理したようなレア気味の豚肩ロースの二種類と楽しめました。
ちょっと入り難い駐車場、段差に気をつけてないとフロント擦ります。入り口で食券を買うスタイルで、選びやすいメニュー数なので勝負感あります。鳥チャーシューはハムのように塩味、柔らかさがあり秀逸、味玉は絶妙な仕上がり。麺はスープと良く絡み、程よい味付け。好みの問題ですが鶏白湯として毎日食べれそうな感覚でした。
以前鶏白湯を食べて美味しかったので、2021年ラーメンの〆で訪問。年越しラーメン800円と味玉チャーシュー各100円をオーダー!具材はどれも美味しかった。味玉も鴨チャーシューもいい味付け。麺も細麺でマッチしている。ただスープが…。鴨が全面にでていて、個人的には食べづらかったです。すみません。涙ツレは美味しいと完食!やっぱりラーメンは人によって好みがわかれるなと改めて思いました。来年は通常メニュー食べに行きます。
特製つけ麺おいしかったです!!!口コミで店主さんがめちゃ怖いみたいなこと書いてあったからビクビクしながら行きましたが普通に平和に食べられたし、女性店員さんもにこっとしてくれたしよかったです。また行きます。
オープンの頃から通ってる麺屋三一五さん。全メニュー食べたけどやっぱり特製らーめん。スープがとにかく美味しいです。個人的には点滴で血と入れ替えたいくらいwとにかく大好きなお店です。☆10000くらい欲しいですねw
2021年10月20日、仕事で県庁へ行った際に昼食に入りました。特製つけ麺1050円税込。平らな太麺、ゆでたまご、白い濃厚なスープ、チャーシューやベーコンなど、どれもいい感じです。もうちょっと安ければありがたいんですけど…みなさんもぜひお試しくださいませ!
カウンターだけの、小さなラーメン屋。鳥白湯スープは塩辛めですが、見た目よりあっさり食べられます。鳥チャーシューも、しっかり味がついて、芳ばしく、おいしいです。それぞれ、とてもおいしいんですが、もう少しインパクトがあったら、いいな。
クリーミーで舌触りの優しい鶏白湯スープが特徴です。濃厚で鶏系のラーメン好きにはオススメです!
| 名前 |
麵屋 三一五 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-243-8315 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,18:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
茨城、いや関東でもここまで美味しいつけ麺が食べられるお店は少ないと思います。