阪神西宮の贅沢回転寿司。
くるくる丸 阪神西宮店の特徴
兵庫県立美術館の帰りに寄りたい美味しい寿司店です。
新鮮な瀬戸内海ネタによる本格的なお寿司が堪能できます。
寿司のネタが厚く、コスパの高い高級回転寿司が楽しめます。
まわっていない回転寿司屋さん単品注文のみメニューはそんなに多くありませんが、基本的なお鮨は常備されています。アサリたっぷりの赤だしがとても美味しかったです。ランチ訪問だったので、アルコールなし3人で色々と食べて14000円と回転寿司にしては、ちょっと割高なお店です。
阪神西宮からすぐにあるお寿司屋さん。回転寿司だけどほとんど回転しておらず職人さんが握ってくれます。鮮度は抜群。特にイカと赤だし(アラ)はコスパ良し。PayPayも使えて便利。
美味しいもの食べようと思うと選んでしまうお店です期待を裏切らない 美味しさが嬉しいお気に入りのお店。
1人客は好まれないのか、一言も無く後回しにされていました。味は回転寿司チェーンと比べれば確かに美味しいものの、値段ほどではない。レジスタッフも愛想がなく、茶髪の長髪と見た目も不衛生。人には勧められない店。
兵庫県立美術館の帰り、灘あたりで日本酒を買って、その前にどこかおいしいお店ないかなと、グーグルマップで検索していたら「くるくる丸」を発見!妻の「お寿司が食べたい」の一言が、このお店に出会わせてくれました。たまにはこういうお寿司屋さんも良いですね。回転寿司と言う形態を取っているだけで、ガチのお寿司屋さんだと思います。いわゆる回転寿司屋さんのように沢山食べなくてもネタへの満足度が高いせいか少しの注文でも満たされます。お会計も普段とそんなに変わらなかったです。赤だしも茶碗蒸しも、イカもうなぎもボタンえびも、どれもこれも美味しかった!コロナが明けたら、お酒と一緒に食べにまた来たいなー。
回転寿司店ですが回ってるのはメニューオーダーがすぐに通り丁寧に造られた寿司が手渡しで出てきます。
ほぼ国産、産地を謳う侮れない回転寿司…と言っても全部頼んでつくってもらうんだけど 笑コスパいい普段使いのおすし 旨い。
回転寿司だけど値段は高め。だけど…ネタの種類が豊富で新鮮。ネタが大きいから胃袋が満たされる。特に芽ネギが激ウマ!芽ネギ、何回注文するん?っていうくらい注文します。茶碗蒸しもオススメ。阪神間で一番美味しいお寿司屋さん🍣
廻る寿司は少ないけれど、注文をすれば すぐに出てくるのでストレスを感じないです。
| 名前 |
くるくる丸 阪神西宮店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0798-26-9215 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 11:00~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
次男の中学校受験が漸く終わって、2年半に及んだ受験勉強お疲れさまでしたの慰労会。やや高級な回転寿司として大起水産、金沢まいもん寿司と迷ったが、食べログでいろいろ比較してここくるくる丸に決定。17:30過ぎに行くと店内は既に満席で、5組程度の待ち。当方4名でテーブル席をリクエストするも20分程度で呼ばれて着席。それぞれが食べたいものを好きなだけオーダー。私は本鮪赤身、縞鯵、カニサラダ、いくら軍艦と白子ポン酢などに最後はウニで〆。その間に瓶ビール、黒霧島ロックと熱燗2合。どれもこれも美味しくてお酒にも合う!会計は〆て15,000円弱。次男ホントにおめでとうお疲れさまでした。