半熟卵入りカレーパン、極上の美味しさ!
ヴィヴァンアヴェニューの特徴
半熟卵入りカレーパンは具がしっかり入っており、満足感を感じられる美味しさです。
さいたま市のパン屋巡りにぴったりで、いつでも焼きたてを楽しむことができます。
ヨモギパンは過去に絶品として評価され、時期を問わず購入したい逸品です。
安くて美味しい。何食べてもおいしいので外れは今のところ無し。レジ脇に置いてあるクッキーもサクサクして美味しい。店内飲食では飲み物(コーヒー・水)サービスなのもありがたいですね。夏場は麦茶もあったような。近くを通った時はいつも寄っています。
半熟卵入りカレーパンが人気。ビジュアルから美味そうなエッグタルトは百円しません。良心的です。
さいたま市内のパン屋さん巡りをしています。シナモンロールと塩バターロール合わせて291円(税込)を購入しました。おいしかったです。コッペ付食コーナーというのがあって、コッペパンにいろいろ塗ってくれるようです。午後に伺ったので、店内は大分品薄になっていました。お店の奥のほうからは、ご主人らしき方が見習いらしき若い方に結構厳しく指導なさっていました。見習いさん、がんばってね。パン屋さんのお仕事は楽じゃないよ。
味はもちろん美味しくて、冷めてもレンチンしても全然良い!季節限定は早めに買わないとすぐに完売しちゃう。卵入りカレーパンが1番人気でトロットロの卵と溢れるカレーがもう言葉に出来ない…店内や外で食べられて、遠方から来た人も休憩がてら、まったりもできるのと店員さんも話しかければ気さくな人オススメや季節限定や珍しい商品とか紹介してくれるから、ふらっと立ち寄って欲しい!(●︎´▽︎`●︎)b
何年か前に買ったヨモギパンがめちゃくちゃ美味しくて、それを買いたいのですが時期的なこともあるのか、ここしばらくは出会えてません。出来れば、常時販売して欲しいです。それさえあれば個人的には大満足なお店です。
カレーパンは具がしっかり、満足感を感じられるボリュームで入っていて、味は具が多いのに濃すぎないちょうど良さ。つまり、おいしい。値段も高すぎず、リーズナブル!よく書き込みで「カレーパンがオススメ」というパン屋さんを見ては買いに行き、何度か裏切られた経験があります。しかし、ココは「オススメ」です!!近隣でもここのカレーパンは上位クラス。他のパンもいただきましたが、どれもパン作りへの真摯さが伝わってくるものでした。パンは比較的小ぶりな感じのモノが多く、素朴でインパクトがある見た目のパンはありません。食べてみないと良さがわからない、真面目なパン屋なのです。他の方の高評価通りのお店でした。駐車場、お店も広くはありません。徒歩、自転車のご来店がオススメです。
ここのカレーパンはトップレベルだと思います。半熟卵のと、牛肉入りの、2種類のカレーパンがあるのですが『牛肉入りのカレーパン』をおすすめします。カラッと揚ってパリサクっとした食感の先に、コクのあるカレーとトロトロの柔らかい牛肉が口のなかを満たしてくれて最高。ここに寄ったら必ず買っちゃいます。もちろん他のパンももっちりしていて美味しい。値段も安いのでコスパにも優れたパン屋さんです。【評価とは無関係なのですが】子供がアレルギーの関係でマヨネーズが食べられないので、入っていないパンを探していました。すると店員さん(パートの方?奥様?)が声をかけてくれて「ほとんどマヨ入っているので出来るものなら今、マヨ抜き作ります!」と言って作ってくださり、お言葉に甘えました。息子も普段食べられない食事パンをいただき「おいしいおいしい」と喜んでいて、本当にありがたかった。暖かいお店だなと感動しました。※ちなみに、アレルギー対応を常時していらっしゃる訳ではないかもしれないのでお店にご確認のうえお願いします。
令和3年6月に初めて伺い久しぶりに来店し、牛肉ごろっとカレーパンを購入。焼きたてで名前の通り肉がごろっと入っていておいしくおすすめです。ただし駅から離れややこしい場所にあるため最初は見つけるまでに苦労するの間違いなし、駐車場もビミョーな感じのためやはり苦労すると思います。
惣菜パンが美味しい。コッペパンはクリーム選びをその場で作ってくれる^ ^お好みで2種類のクリームが選べるので楽しい。(マーガリン+いちごジャム、マーガリン+粒あん…などなど)一種類でもOK。カレーパンは取材された?みたいなので買ってみた。食べるのが楽しみ✨
名前 |
ヴィヴァンアヴェニュー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-651-2614 |
住所 |
〒330-0851 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1丁目498-1F |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

他のパン屋さんより若干安い。でも素材は、ちゃんと小麦の配合もこだわっているから旨い。手作りコッペパンのサンド、マーガリンあんこ、モチモチのパンと中身の絶妙なバランス。このパン屋さん、人には教えたく無いけど(笑)