甑島でカノコユリの楽園探訪。
みっちり草原の特徴
百合がみっちり咲くみっちり草原、圧巻の光景が広がります。
日本一のカノコユリ自生地として名高く、絵画のような美しさです。
厳しい道のりが魅力的な大自然の楽園、訪れる価値ありです。
ユリの花はなかったですが、景色がよかったです。約20分、坂を登り続ければ写真のような山頂部に到着できます。2024/3/27
遠目見える階段や道筋、、、まぁまぁの登りがありそうこの辺りのスポット巡りはとにかく軽い登山なので装備はそこそこあった方がよい特に水分、靴には注意!この先まだまだ海岸線行くから風景は似たり寄ったりなんで😅今回ココはスルー7月上旬は鹿の子百合も満開になりさぞ美しいと思われます健脚の方は是非🎶
ユリの盛りが過ぎた9月中頃に訪れました。ニシノハマカンゾウ、カノコユリといった名残の百合に加えて、(たぶん)ハマトラノオやセンニンソウが見られました。遊歩道の最奥まで行くと島の断崖を眺められる展望スポットに着きます。草原は風衝地帯にあたり、風が抜けるので夏場でも気持ちが良かったです。登り口からみっちり草原までは、斜面を20分ほど登る必要があります。そこそこ急な斜面なので山登りに耐えられる格好で行ってください。また、ユリの時期は暑いので水分を忘れずに!
百合がみっちり咲いていた。景色は最高。
健脚じゃないとムリ!→行ってません…
初めて行きましたが、険しい道の為、体力がない方は、大変!水分補給の為、飲み物は多めに!カノコユリは、今が満開に近いのかな?赤崎高原よりも、規模が大きかったです。
思ったよりみっちりじゃなかったけど、良い景勝地でした。
カノコユリの満開時期は最高です!そこまでの道のりが大変ですけど、行く価値は大!
風景は良いのですが道が狭い上に急勾配です。身軽な人で無いと滑落危険も有ります。少し足場に踏み台の杭と一定の箇所にロープが有るくらいなので少し湿っていると大変です。それとハチもしつこく追いかけてきますしクモの巣多数,道に迫り出している植物の影響で服装が汚れれるかもしれないので気持ちはキチンと持ってください。
名前 |
みっちり草原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://satsumasendai.gr.jp/koshiki-sight-seeing/sight-seeing/landscape/landscape-single/?pid=56466 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

甑島の集落巡りで立ち寄り。港の奥に登り口の看板あり。登山を趣味としているが、中々の急坂。足場の段差が不均衡な部分があるが、注意して一歩一歩ゆっくり進めば大丈夫なので安心して。ただ、雨の時などはかなりスリッピーになりそう。急坂を上りきっても、地味にアップダウンを繰り返す横移動を経て、ようやく草原に出る。草原を突っ切ってもう一つ先まで道は続いている。遮るものがないので、突風に注意。名前だけに誘われて、オフシーズンで花がないのは承知で登ったが、心残りはしたくないので来てよかったと思える絶景。時にフランスからのクルーズ船が入港しており、その様子を高い所から眺められたのも良かった。花の季節の人出は分からないが、天気さえ恵まれれば、わざわざ来る価値はあると思います。