煮干しの旨味と出会える場所。
麺や桜木の特徴
大宮駅マルイ裏に位置する煮干し系ラーメン屋です。
旨味が凝縮された煮干しラーメンが評判です。
あっさりとしたつけ麺も楽しめるお店です。
4.11.13油そばを食べに来店チャーシュー油そばを大盛りで。1000円大盛りで320gくらいらしい。麺茹でに6分かかるらしい。麺は中太のもちもち麺。全体に汁がからめられており食べやすい。シナチクはシャキシャキだが、もう少し甘味が欲しいところか。チャーシューは、まーそれなりの大きさだが、そんなに厚みはない。当たり前だが、ニンニクとお酢を絡めて食べたのがベストだった。次は、つけ麺か煮干しラーメンいってみるか。
煮干しのチャーシューメンです。良くある煮干しを溶かしたグレーのラーメンではありません。ちゃんと出汁をとったラーメンです。しかし自分にはしょっぱく感じました。煮干しのいいお出汁ならもう少し薄味でも良いと思います。ランチサービスの半ライスを付ければちょうど良いです。
水曜日の20時前に食べログを見て、初訪問!店内の先客は2組で閑散とした様子ではありますが、ラーメン店にしては清潔感は比較的有るのかな?? という印象。店内は、厨房に沿う形でカウンター席と壁際にテーブル席!店内には券売機はなく、メニューを見て注文するスタイルのようなので、つけ麺 特盛を注文!麺を茹でるのに8分程お時間を頂きます...とのお声がけがあり、提供までは約10分程...。■つけめん 特盛についてつけ麺には刻み海苔が添えられているだけのシンプル!スープには刻んだチャーシューが少量とメンマ・薬味の刻み葱が少々...。早速麺から頂くと、麺自体は中太の加水率高めの縮れ麺!モチモチ感は適度にはありますが、歯ごたえや喉ごし・麺の旨味と言われると正直パンチがなく、正直褒められる点がほぼ無いなという印象。また冷水での締め自体も甘く、麺が少しよれ気味なのかな?? と感じました。スープ自体は、魚介豚骨をベースにスープ自体は少し甘めで濃いめ!ある程度粘度があるため、麺自体に適度には絡みつきますが、スープ自体も特段豚骨が強かったり、魚介に特徴等があるわけではなく...至って普通のチェーン店のような特徴やパンチ感が無いスープなのかな..という印象をスープについても受けました。外には油そば!の看板があり、メニューには油そば・塩豚骨・ひらご煮干しラーメン・マヨネーズそば・ご飯もの・おつまみ・お酒とメニューはチェーン店みたいに充実しているので、味よりかは種類・大人数等で行くのには向いているのかな??という印象は感じますが、比較的大宮から駅近くでこの味・パフォーマンスだと少し厳しいのでは?? と感じました。ご馳走様でした。
煮干しラーメンのお手本のような煮干しラーメン。ちゃんと煮干しの味が出たスープと長ねぎがよく合っている。麺は加水率が高めで、つるつるもちもちしていて癖がない。メンマも美味しいし、チャーシューも炙っているのが嬉しい。これで価格が750円というのは相当がんばっていると思います。個人的にはもうちょっと尖った味の煮干しラーメンが好みではありますが、お酒の後の締めのラーメンだったらこれくらいがちょうどいいのかもしれません。
つけ麺や煮干し醤油、塩とんこつのラーメンが食べられるお店です。個人的には煮干し醤油ラーメンが好き。店員さんも寡黙な職人さんと気さくなお兄さんと云う感じで雰囲気の良いお店だと思います。ただ、玄関部分に段差があった気がするのでご利用の際にはお気を付けて。
サービス、接客、値段良し!味は好みによりますね!私はまだ油そばしか食べていないのでまた再来したいと思います!
今回は油味玉そば800。太麺に縮れが掛かって濃厚なタレに良く絡まって旨い。途中から味の変化でラー油ボトル、豆板醤で辛味を足し、最後にお酢ボトルでサッパリ。ランチ時無料半🍚も胡麻塩が掛かって油そばのトッピングのローストされたバラロール叉焼を乗せれば完璧のペキです。前回はひらご煮干し味玉ラーメン850、上品な煮干し香るスープ。麺もパツパツとつるつるの中間な感じ、濃い煮干しのスープではないのでこの中細でいいと思います。店員さんも一つ一つの所作が丁寧、自分も接客がどうのこうのというタイプではありませんがみられているというプロ意識を感じます。伝票を持って後払いも、食事を通して心が満足しました。この店の魅力のひとつです。
煮干しらーめん 750円あっさり系の煮干しスープですが、スープが塩分高め。しょっぱいです。ランチにはライス無料で付きますが、ラーメンの量が少ないです。男性はライス付けないと足りないと思います。チャーシューは美味しかった。
油そばを食べている方が多いなか、煮干しラーメン750円(ランチ半ライス無料)を頂きました。豚骨ペースの煮干しスープ、少ししょっぱいですが食べやすいです。ベースの豚骨が優秀なのか半ライスとも相性良いです。麺は細めんで若干柔らかかったです。塩豚骨の方が食べたくなりました。
名前 |
麺や桜木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-645-2541 |
住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目5−4 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大宮駅マルイの裏にある煮干し系のラーメン屋🍜。煮干しと言ってもドロドロ系ではなく、さっぱりした煮干しラーメン。950円のネギラーメンにしました。ランチタイムは半ライスが無料でつけられるみたいです。