縄文時代の息吹、自然豊かな散策。
鹿児島県上野原縄文の森の特徴
9500年前の縄文時代をゆっくり見学できる貴重な場所です。
高台からの素晴らしい眺望が楽しめる広大な敷地です。
敷地内で体験学習ができ、親切なスタッフの説明も魅力的です。
小台の息吹が感じられる空間です。広い芝生がピクニックにはちょうどいいでしょう。縄文の森展示館はそも展示方法が素晴らしく、一見の価値があります。
高台にあり眺めも良く、ゆっくり散策すると気持ち良いです。
高台にあり、無料駐車場が大きくて入りやすいです。屋内展示施設は有料ですが、外は無料で見れます。地層や竪穴式住居が見れ、住居の方は実際に入れます。しっかりと手入れされた森は気持ちいいですね。車を降りた瞬間、懐かしい土の香りがしました。木々の下にはどんぐりが落ちていたりして素敵でした。屋内展示施設のお手洗いは綺麗でしたが、携帯の電波が絶望的に入りませんでした・・・
敷地内に、トイレが数か所ありました。駐車場近くの男性トイレは清掃が行き届いていました。ウォシュレットではないが、ベビーチェア、アルコール、ミューズがしっかりと備え付けてありました。駐車場は広く、木も多く秋なので、ドングリを拾うことが出来ました。休憩するチェアーも数か所あります。遊具は少なすぎず、多すぎず。手を洗う場所や、小川があり水遊びが楽しめます。
午前中にランニングしました。空気が澄んでて最高でした‼️
広い。とても丁寧に管理されていて、綺麗。縄文時代の家の再現や、掘削された本物の地層、多数の出土品に触れられます。ピクニック気分で、お出かけしては如何でしょうか!
鹿児島空港から鹿屋方面へ向かう途中に立ち寄りましたが、佐賀の吉野ケ里以外にもこういうところあるんだと思いました(人 •͈ᴗ•͈)
かなり広いです。 とても良い散歩になります。何やかんや見ながら歩くと、あっという間に時間が過ぎます。
昭和61年に発見された頃に行った事がありましたが今は広大な敷地に立派な施設が建っていて文明を感じないで縄文時代にタイムスリップしてみてください。
名前 |
鹿児島県上野原縄文の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-48-5701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今から1万年前の鹿児島県上野原(霧島市)は、7300年前の喜界カルデラ噴火によって壊滅するまで日本最先端のハイテク集落だった😳そのハイテク技術(祭祀含む)は、黒潮や対馬海流を伝って、日本中に伝播したかも🤔まるで神話の世界だ!!