夙川沿い、春の桜道を散策。
夙川河川敷緑地(夙川公園)の特徴
阪急の夙川から苦楽園口までの桜並木が美しいです。
散歩にぴったりで、心が和むお花見スポットです。
夜桜の楽しめる場所としても評判で癒されます。
満開ではありませんでしたが8分9分咲きでも綺麗でした。夙川沿いを阪急夙川駅から苦楽園口駅まで歩いて、川の方に降りて撮影したり、色んな方向や景色で撮影が出来ました。レジャーシートを敷いてのんびりも出来ます。
休日の花見ではもう最後かな?曇天で肌寒い日でしたが花見🌸にきました。雨がぱらぱら降っていたので人足も少なくゆっくり桜見ができました。夜にはライトアップがあり昼間とは違う桜を楽しむ事ができました。ガードマンさんがとても優しく道案内してくれました。ありがとうございます♪
散歩をするにはかなり良い場所だと思います。川の水もとても綺麗でゴミが散乱している様子もありませんでした。唯一の難点はトイレの衛生が良いとは言えない所ですが、これは仕方が無いですね。
お散歩コースとして利用しやすいです。春のお花見は有名ですが、夏に子供達は水辺の遊びをもっと楽しめます。5月に、蝶、ホタルの幼虫、カイなど、いろいろ観察できます。片側遊具もあり、幼稚園児と小学生連れの家族に特におすすめです。
桜の時期は心が和む通りです🌸こんな言い方になるのは通りの幅がそんなに広くないので、車の往来が昼時だと結構込み合うので😟
夙川沿いの桜は、阪急の夙川から苦楽園口までがオススメです。夜もライトアップしてます。コロナ禍の中、シートを敷いての宴会はできません。
越してきて1年、初めて訪問桜の咲いた頃、また来よ~
50年ほど見ています。夙川は思い出の散歩コースです。静かですばらしい。阪急夙川駅から上流へ歩きました。カモも昼寝していました。
夜桜を楽しみました。風情があってとても良かった。
名前 |
夙川河川敷緑地(夙川公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

桜はすばらしいのですが、有名すぎて満開の時期は人が多すぎますね。しかし、いいところです。混む時期に車で行くなら川の西側の少し広い道沿いで駐車場を確保するといいと思います。それも日によりますが。