トロトロ湯に癒される、美人の湯。
宮崎市自然休養村センター このはなの湯,の特徴
弱アルカリ性のトロトロ湯でお肌つるつるになります。
宇β40段以上の温度が異なる湯船を楽しめる贅沢な体験。
格安420円で温泉やサウナを満喫できる庶民的な施設です。
湯治場っぽい雰囲気で庶民的ですけど泉質はすごくいいです。サウナ前の水風呂がぬるくて入りやすいです。ずっとはいってられます。サウナは温度が低めです。
温度の違う二つを湯船を行ったり来たり、地元客とサウナも味わいながら、屋外のデッキで涼む。デッキに寝転びウトウトしたり…気が付いたら3時間近く楽しんでいましたwお湯の温度といい、肌触りが最高です。個人的には、浴室内の匂いが気に入ってます食堂が14:30までとなっていたので、またの機会に噂の『チャンポン』を食べたいと思います。
420円と料金お安く、ローカル感満載なので日常的に通うならいいと思います。ヌルヌルでトロトロのお湯。温度はぬるめ、サウナも温度がぬるめだと感じました。
お肌つるっつるの美人湯。熱めと温めの内風呂、歩行湯、ドライサウナ。露天風呂はありません。クールダウン出来るように外には出れるみたいでした。常連客と思われる高齢の方達がぺちゃくちゃ喋るので、、ゲンナリでした。黙浴してください。お湯は、とっても良いです!!
420円と格安で入れる掛け流しの温泉。地元の人達の憩いの場です。夕食で生姜焼き定食頼む、値段も手頃で美味しかった。十分。
泉質は、弱アルカリ性👍 とても好きな泉質。 じーちゃん達の花園だけど😅入浴料=420円 隣接する施設にレストランもある。 日替わり定食=780円也。
2021年10月現在営業再開されているそうです!(毎週火曜日休み)まったりのんびりできる温泉施設。ここの歩行浴の温泉はぬるいお湯で歩くような泳ぐようなゆやゆよーんとした気分が楽しめて独特な感じが良いです!野菜販売コーナーもあり、アイスコーナーには九州ローカルのアイスもあります。ステキ。
近場の日帰り♨️3ヶ所を利用してます。どちらも良い♨️です。
古き良き建物を使った温泉温泉まで室内を歩きますが、建物の作りが懐かしかったです。泉質もいいですよ。
名前 |
宮崎市自然休養村センター このはなの湯, |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-65-1921 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/culture/facilities/89165.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

泉質は弱アルカリでトロトロ湯。お肌には良いですね。地元のおじいさん、おばあさんでコロナ禍でも大声で話しているので気をつけて下さい。