四日市で味わう牡蠣の極み。
かき広の特徴
10月から3月までのシーズン限定営業で新鮮な牡蠣が楽しめる。
アットホームな雰囲気で、気持ちの良い接客が魅力のお店。
牡蠣づくしのA定食4100円が特におすすめです。
ランチで伺いました。予約の時に、A定食と焼き牡蠣を追加でお願いしてあったので、お店に行くと早速準備していただきました。最後の方で釜飯を持ってきてくれるのですが、その頃にはお腹がいっぱいになって、釜飯はほぼお持ち帰りになりました。どの料理も牡蠣の美味しさが出て すごく美味しかったです。お店の方も明るく丁寧な接客でした。リピートしたくなるお店です。
牡蠣のある冬季しか営業してない名店と聞いて訪問。混んでる時に一人でフラッと訪れても入れてくれて、メニューはA定B定しか選べなくて一人だと釜飯は付けられないというけど、後から一人追加になって急遽釜飯を出してくれるとバタバタさせてしまったのに快く対応してくれたり、最上階までこまめに煮え加減やら見にきてくれたりと心尽くしな持て成しでした。牡蠣鍋を玉子に浸けるのは初めてだけど味噌もしつこくなくどんどん箸が進み大満足でした。
牡蠣をコースで大満喫できます!土瓶蒸しもついてるAコースが一押しです。お腹パンパンになるので、釜飯はお持ち帰りに包んでもらうのがおすすめです。翌朝食べてまた牡蠣の美味しさを味わえます。コースに瓶ビール2本、日本酒一本で、3人で1人あたり7000円でした。接客も丁寧で居心地よいお店です。
コース料理美味しかったですよ。あまりコスパは、感じられないが、悪くない雰囲気でフグ堪能できる。お酒追加メニューいれて7000~10000円位かな?
10月から3月までしかやってません。牡蠣の専門店です。小さめの牡蠣が特徴で牡蠣が苦手な人はまずこちらのカキフライおすすめです。
当日急遽予約して家族四人で利用しました☺️中居さんも感じ良く😊調理場からの《元気な挨拶》二階に上がる階段は急なので《足のご不自由》な方は〝予約の時に相談した方が良い〟と思います☺️料理も〝質・量〟共に《食べ盛りが二人》居るのに大満足❤️帰りにお土産もらってました☺️駐車場も〝近くの〟《名鉄協商P》に駐車して、利用証明発行したものを〝中居さん〟に渡せば《無料券(割引券?😳)》貰えますよ😉釜飯に《土瓶蒸し》の出汁をかけて《だし茶漬け》に出来るのでAセットの予約がオススメです。
牡蠣を食べる機会がなくすごく新鮮で美味しかった🙌🏻シーズン中しかやってないのにも惹かれます。どの料理も美味しく、店員さんもすごい優しい方ばかりで楽しく家族で食事をすることが出来ました!数量限定の牡蠣グラタンというのも気になったので食べに伺いたい。
11月に早めの忘年会的に四日市で会食は初のかき廣さんへ。なんでも牡蠣のシーズンしかお店をやってないという、まるで産地のような経営です。夏はずっと掃除ですかねって!この日も満席。外は静まり返って人でも無いんですけどね。しかも繁華街から少し出てる立地なんですよ。コースのみ。牡蠣フライに、酢の物、牡蠣の土瓶蒸し、そして牡蠣鍋。これも味噌の土手鍋ではなくて普通の醤油ベースの鍋でした。広島と浦村の牡蠣をふんだんに使ってもう最高の美味しさ。これで4人前の量!お腹いっぱいと思ってたら牡蠣めしが!少しだけ食べたら残りは折にしてお土産になりました。なんて気遣い。と思ったら帰り際にさらにお土産をいただきました。うーん。やります。ご馳走様でした。
半年しかやってない‼️よく食べていけるか不思議なんだけど、牡蠣を食べるなら四日市かき広🎵内装は古いのでビックリしないで欲しい‼️
名前 |
かき広 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-352-8450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025.01初訪お手頃で牡蠣料理が頂けます鳥羽まで行かなくても四日市でも食べられます╰(*´︶`*)╯この日は、鳥羽浦村の牡蠣と広島牡蠣それぞれ個性があって楽しめる✴︎ボイル牡蠣のポンズ✴︎牡蠣鍋✴︎牡蠣フライ✴︎牡蠣鍋✴︎牡蠣飯牡蠣飯はひつまぶし風にアレンジして頂きました心行くまで牡蠣を堪能しました♪食べきれなかった牡蠣飯はテイクアウトして頂けます♪