懐かしの昭和銭湯、明和の温泉!
明和温泉の特徴
昭和の情緒を感じるシンプルな銭湯です。
250円という安価で贅沢な入浴体験が魅力です。
地元の人々との交流が楽しめる温かい雰囲気です。
安い!昔ながらの銭湯って感じですそして湯船が深い箇所があるので、全身ぽっかぽかに温まります^_^
安いです。大東市にあった菊水温泉も安かった。改善点はエアコンの内部洗浄をしてカビくささを取り除く。浴室天井のカビ取りをする。風呂屋にとって、衛生管理は営業の基本です。安いから我慢するものではないです。
娘と初めて訪れました。娘はまだ幼稚園児の為大人料金(300円)だけでいいと言われました😲安さに驚きです❗❗子供の頃によく行った銭湯に雰囲気が似ていて、童心に返ったようでした。洗い場もお湯のでる蛇口(赤色)と水のでる蛇口(青色)があり、懐かしくなり一人で笑ってました(笑)今度は家族全員で行きたいと思います😄
250円と言う価格が魅力ですお風呂は昔ながらのお風呂だと思いますあとボディーソープ等は自分で用意したほうがいいです、車を止めるところは隣のフェンスの中が駐車場です!
我が家、二世代に渡りお世話になってます。250円の入浴料は驚愕!最近はドライヤーの持ち込み可になり、益々我が家の最後の砦!末永く、いえ、永久に在り続けて頂きたいと思う、今日この頃 m(__)m
三時半から九時まで営業してますが火曜日と木曜日が休みだったと思います、人も少なくユックリ入れます。大人250円と安いですよ‼️
初めて訪れたよ🛀🚿浴槽自体シンプルやけど、番台のおばさんや地域の人たち(?!)気さくで優しくて行ってよかったなぁ💛しかも250円と格安💰😍 貧乏な自分には、持ってこいな銭湯♨️常連さんの仲間入りしたい😄
昭和の銭湯が味わえる!入浴料250円!値段のやすさにゃ理由がある!石鹸やシャンプーや飲み物の販売は無し!サウナも無し!清潔感無し!タオルの有料の貸出も無し!ドライヤーも無し!だからか、髪の毛も無し!の入浴客が多い!これぞTHE昭和!ただし、タオルと石鹸は番頭のおばちゃんに言えばタダで借りれます!潔癖の人は持参しましょう!そんなノリが好きならかなりオススメ!たまに通ってます!
これまで、どれだけの人の生命を洗い清めて来たのでしょう。歴史の刻まれしこの温泉、これからも存続を熱望して、星!5つですっ!(CV 堺正章)
| 名前 |
明和温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水金土日] 16:00~21:00 [月木] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
安くて昭和って感じの銭湯です。