笠間稲荷帰りに、絶品そばいなり!
そば処 狸庵 つたやの特徴
笠間稲荷参拝の後に立ち寄る人が多く、人気を集めています。
定番のそば稲荷が名物で、期間限定となることもあります。
つゆの美味しさとコシのある蕎麦が評判となっています。
蕎麦稲荷を頂きました。蕎麦だけでなく、包んでいる油揚げにもこだわっているとのことで、お味もエネルギーも素晴らしいものでした。少量でも元氣が出る薬膳を頂いている感覚もありました。
そばはコシがしっかりあって大変美味しいです。一方でつゆはかなり味が濃いので蕎麦湯で割るときはつゆを少なくしてから頂くべきです。店内は風情があり楽しいです。
笠間稲荷のお参りの帰りに立ち寄りました。常陸秋蕎麦、香りも味も美味しかったです。蕎麦いなりは売り切れだったので、また食べに行きます。
笠間稲荷神社参拝で訪問。とろろ蕎麦を注文しました。素の蕎麦で香り高くとろろも粘りがしっかりとして蕎麦に絡みとても美味しくいただきました。お昼どきから少し後でしたが3組ほど待ちがあり、やはり人気店だなぁと思いました。
笠間に行く最大の目的は、つたやさんの、そばいなり6ケ入をお持ち帰りすることです。毎回、店内で食事をして、土産用を自分達で食べるのに必ず買います。でも、なぜか毎回、家に帰る前に車の中でつまみ食いをして、6ケ全部無くなちゃうのです(笑)完食です(笑)言うことなし!これが一番の理由です。まさに、大あっぱれ!です。
つけ鴨せいろ頂きました。鴨肉が大きくて美味しかったです。最後に柚の皮がふわっといい香りでした。
笠間稲荷神社の菊まつりを見に行って見つけました。そばいなりと言う程よく甘じょっぱい揚に蕎麦が包まれていて美味しかったです。つけ汁も蕎麦と良く絡みカイワレの辛さもちょうど良く合わされて美味しいです。鴨肉が少し硬かったかな。店内は換気の為この時期は少し寒いです。上着を用意して食べに行くのが良いかと。
テレビで見て来ました。名物の蕎麦稲荷は、出汁が良く染みたお揚げと蕎麦のコンビネーションが素晴らしかったです。
昔から変わらず定番の美味しさです。
名前 |
そば処 狸庵 つたや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-72-0055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

来店したのが平日の11時40分ころ、店内は数組の先客がおりました。自分が天ざる蕎麦、妻がとろろ蕎麦(冷)それと、夫婦でそばいなりをシェアしました。(1皿2個入り)そばいなりの味は、甘醤油の味がしっかり浸み込んでいてとてもも美味しかったです。また妻が食べた、とろろ蕎麦の「とろろ」は自然薯でしたので、とても粘りが強く、味もしっかりしていました。蕎麦は角もあり、腰が強くとても美味しく頂きました。※支払いはPayPayが使えました。