天草の舟旅、牛深港でのんびり。
蔵之元港の特徴
長島の蔵之元から天草牛深への快適なフェリー航路です。
無人販売所では新鮮な小芋など豊富な品揃えが楽しめます。
静かな湾内の港で、のんびりとした雰囲気が漂っています。
連休中は2時間待ちでした平日はそうでもないみたいです。
天草市の牛深港とを結ぶ船便の航路となる港です。周りには何なく牛深港から最終便で来るとこの世の果てのような本当に真っ暗の土地に到着しますよ😂近所にはコンビニも飲食店もガソリンスタンドもなく、特に最寄りのガソリンスタンドは南に10kmほど走った街にあります。そんな辺境の地の港です。雰囲気はめちゃくちゃありますけどね。
出港時間3分前でも余裕で乗車できました。締め切り時間は無いそうです。チケット売り場には車のサイズを確認するため車検証を持っていく必要があります。船内はピカピカでプチゴージャスな感じ!海に浮かぶ島々の景色も素晴らしくあっという間の30分間でした。
天草に向かうために利用しました。某スイカヘルメットのテレビ隊も来ていたようです。なお、近くにマンモスらしきものがいました。
旅人目線ですがのんびりしててたまりません港の向かいにある無人販売所は怒涛の品揃え買った小芋はとてもおいしかった。
PayPay使えます。
2018年12月利用。天草側から早朝の第1便で到着。霧島へ向かいました。船内は暖かくて快適でした。
人なつっこい猫がいた。フェリーの待ち時間にちょっと探してみたらよいかもしれません。
静かな湾内の港ですが、出港後すぐに外洋のうねりがやって来ます。
名前 |
蔵之元港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こないだ深牛に行く時利用させていただきました。謎の巨大うさぎを発見。出航間近で近くまで行く暇がなくて、謎のまま港元を去って行ったが、すごく気になりますわw!一体なに?ネットで調べても情報一切出てこないので、どなたに回答していただけるなら嬉しいです〜