スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
佐敷東の城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
佐敷城が築かれる以前はこちらが中心となる城だったとされる宇土神宮の北側に城跡の標柱がありさらに進むと城跡への山道が続いている。途中左右に別れるため舗装されている右側に進んだら竹と蜘蛛の巣だらけで登るのに難儀した。標識が無いが左側が正解でピンクのリボンを結ばれた木を進むのが正解らしい。山を登りきると主郭には地元の方が建てた祠がありよく整備されていた。城域は佐敷城よりも広く五つの尾根がすべて二重堀切で区切られていた。そして北西には大半の山城ではわかりにくくなっている畝状竪堀が明瞭に見ることが出来た。城内は蜘蛛の巣や倒木が多く見学は大変だがよく整備され遺構を確認することが出来、苦労に見合う城だった。