自家農園の野菜で心温まるランチ。
そらまめの特徴
古民家の素敵なお店で、手入れの行き届いた庭があります。
自家栽培の野菜を使った、ヘルシーでやさしい味のお食事を提供。
落ち着いた雰囲気の中で、美味しいコーヒーとデザートが楽しめます。
隠れ家的でホッとする雰囲気✨自家製農園で採れた野菜や、手作りにこだわった おかずの数々で、とても満足しました。接客も丁寧で、又来たいと思えるお店です✨お土産に買って帰った 手作りの柚子ジャムとマ−マレ−ドも とても優しい味で 作られた方の愛情が感じられました🤗
自家農園で栽培する野菜やフルーツを使い、体に優しいランチやスイーツを提供している古民家カフェです。丁寧に手入れされた日本庭園や窯元から仕入れる器など、至るところにこだわりが満載です。ランチは週替わり。メイン料理を肉か魚介からチョイスでき、副菜、サラダ、ごはん、みそ汁がセットになっています。収穫したばかりの自家栽培の野菜がたくさん入ってボリューム満点。あっさりながらもごはんが進む味付けです。サラダにもできるだけ地元で採れた野菜を使用しています。毎朝丁寧にダシをとり、素朴ながらもホッとできる体に優しいランチです。地元の食材を使用した手作りのジャムやバターは手土産としてもおすすめです。
観光の帰りに伺いました。民家でいただくランチ。古民家ではなく、民家を改装した感じ。お野菜は自家製で優しいお味。量は少なめでお家で食べるごはんのような感じです。少しお値段高めに感じましたが、お店の方は大変親切です。心地よく過ごせます。お店までの道が狭く、突き当たりにあります。気をつけて運転してください。駐車場はたくさんありますが、狭いためこちらも十分気をつけてください。
グルメ雑誌で存在を知り、友人が実際に行って美味しかったと聞き訪問しました。広めの自宅の様な風貌で、入口は玄関なので、靴を脱いで上がります。帰省した実家にもてなされているような気分になりました。まだ腰の座ってない赤ん坊を連れていたからか和室に通してくださいました。小さな子どもを側に置いてゆっくりできたので、好印象でした。帰り際に気づいた事ですが、他にも席があり、小庭が見えるテーブル席や、パーテーションなどで視線を気にせず飲食できる広めのテーブル席など割と席数がありました。肉系、魚系と2種類のランチがあり、行った日は鯛と聞き、魚系に。甘酸っぱく、身もジューシーでした。小鉢も申し分なく美味しかったです。検索してから行きましたが、食後の飲み物付きで1750円くらいに値上がりしてるようです。(デザートは別料金です。)が、払ってでもまた食べたいお味でした。ご馳走様でした。駐車場は十分に用意されてますが、大きい車だと駐車に工夫が要ります。
静かで、お庭が素敵なカフェでした。ご飯もとっても美味しかったです❣️+300円で、シフォンケーキと飲み物☕️がつけられてのも嬉しいです。小豆のシフォンケーキ🍰がめちゃうま💖✨でしたよ!
少々迷いましたが無事着きました。白身魚のアクアパッツァのランチにしました。ドリンクとガトーショコラ付きです。お野菜たっぷりで、身体に優しい味付けで、味噌汁もほっこり、ご飯もふっくらでとても美味しかったです。
イチゴジャムも練乳もかける方が好き!毎日でも食べたい。
三木の隠れ家風のとても、落ち着く美味しいお食事を提供してくださります。和風の古いお家風のカフェですが、年配の方ばかりのスタッフさんも感じがよく、お店も清潔感があり安心感があります。もう、2回行きました。またまた、行きたいお店です。
平日予約して正解でした!丁寧な接客に美味しいランチお腹一杯になりました。
| 名前 |
そらまめ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0794-60-9300 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 11:00~14:00 [月日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
丁寧に料理されてます近所の人の憩いの場っぽさがあります。