アットホームな自転車屋で、迅速修理!
じてんしゃ屋KENchan大宮公園店の特徴
子供乗せ電動自転車のパンク修理が迅速に行われました。
ハブベアリングのグリスアップで信頼できる技術を体感しました。
アットホームな店主のフレンドリーな対応が印象的でした。
サイクルベースあさひで買った自転車が何か踏んだのかパンクしたので修理依頼のため訪店。朝9時過ぎに行くと出張のためか店主おらず。近くに住むご家族の方に30分ほどで戻ると言われた。自転車を預かると言われたので、鍵と一緒に預けて一時撤退。10時過ぎに再度訪問するとすでに店主が戻っており、自転車の確認中であった。タイヤからチューブを外して見ると目視できるほどの穴が一つ。パッチ修理で対応可能だったのでそれで済んだ。穴がもっと大きかったり、パッチが貼れない位置にあった場合はチューブごと交換になったので一安心。タイヤの内側に異物がないか確認しつつ、チューブを戻し空気を入れて作業完了。料金は1,100円(2024年4月21日現在)。パンクのパッチ修理は一般人でもできるが、タイヤをリムから外すのとまた戻す作業が私個人としては苦手なのでこの料金は納得。作業時間は正確に測っていないがおそらく15分くらい。料金やすぐに対応可能か心配であれば事前に店に電話することを推奨。
寡黙な職人気質の親父さんですが、話してみると気さくな方でした。修理も手早く安心して任せられます。店内では新品の電動自転車を値引きして売ってました。良い自転車屋さんでした。
子供乗せ電動自転車の遠出をした場所でパンクをしてしまい困っていたところ、徒歩で可能なこちらにたどり着きました。後方タイヤの交換で7700円、相場が分かりませんが、どうやって子供達と帰るか困っていたので迅速(30分内)にご対応いただき、大変助かりました。
ハブ軸が緩んだらしく、ハブベアリングのグリスアップの修理をお願いしました。ステラタウンでは断られ、やあさひサイクルではかなりの高額見積もり、他は後輪の丸ごと交換とか‥。買った方が安いですよとか心無い対応。ここをネットで探してお電話したら持って来て下さい。と。その後素早く対応してくれ、40分位で修理完了でした。昔ながらの人柄でしたが心と技術はとても良いと感じました!また修理の際は行こうと思いました!蓮田店もあるそうで、そちらは息子さんだそうです。尚、土呂駅前店は家賃が高いので閉めたと言っておりました。写真の工具は、ハブコーンレンチと言う物で、普通のスパナより、肉が薄い物で専用工具との事です。有ると便利そうです。
すぐに、対応して頂けました。
店主のアットホームな対応と作業の迅速さがグッド👍️ただし、後輪タイヤ&サドル&カギ交換で8500円は涙が出るほど高いと感じたので☆4にしちゃいました⤵️貧乏人には大金でした😭
フレンドリーな男と仕事がすぐに終わった。(原文)Friendly guy and got the job done quickly.
名前 |
じてんしゃ屋KENchan大宮公園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-871-9541 |
住所 |
〒330-0805 埼玉県さいたま市大宮区寿能町2丁目249−3 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

おじいちゃんがやっていて、40年前の自転車屋というイメージです。世代が変わるかもというお話していましたので、そうなったら変わるかもしれません。修理費用は安くも高くもないです。ただ、技術はどうかなというところです、40年前の様子でしたので。近いところにあり、もしも待たないで済むのなら、助かると思います。