昭和レトロな雰囲気、薪のお湯。
しんち湯の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、懐かしい銭湯です。
薪のお湯で心地よい温まり方、手間いらずの極楽体験が楽しめます。
家族風呂のようなゆったり感で、常連客とも和気あいあいな空間です。
標準風呂(深・浅)のみの一本勝負です。シャワーがなくカランのみ。ひょうたん型の湯船がユニークです。壁に目を向けると色々とオブジェクトが。「昭和の銭湯」の中でも扉やトイレなど「昭和の真髄」的な歴史があります。爺ちゃんの家に遊びに来たみたい(笑)。10円のコインチェッカーは初めて見ました。結構若い人(20代?)が入ってきます。風呂で仕事談義、いい光景ですな(笑)。入場料:490円シャンプー類:なしドライヤー:10円トイレ:和式駐車場:なし。
雰囲気が良い!番台さんが男湯女湯の真ん中にいる昔な柄のお風呂屋さん運良く自分1人でゆっくり浸かることもでき、お風呂の温度もちょうど良くゆったり浸かることができました!疲れも取れて最高です♪
これこれ、銭湯はこれです!家からバイクで600キロ走ってきました。開いててよかった。ひょうたん型の浴槽から上を見上げるとレトロな湯気抜きが観察できます。これ以上のものは不要です。家の近くなら毎日来たいです。
小さめのめちゃ渋銭湯です!ここまでシブいのは今の時代なかなかないと思います。とっても貴重だと思います。丸いタイルの浴槽はよく沸いていてとっても温もりました。浴室はとても静かで落ち着きます。角におもちゃが置いてあり、お借りし子供は楽しく遊んでいました。カランは5~6個あるんですが、シャワーがありません。鏡もカラン傍にはないので少し不便なところも。脱衣所が親戚のおうちに来たような、、不思議と落ち着く空間でした。雑誌なども置いてあり、貸出もしてくださるようです。貴重なのでこれからも頑張って欲しいです。
落ち込んでた時にここにきて3時間くらい過ごしました。脱衣所と風呂を往復。グダグダと長時間いたにも関わらずずっとニコニコしててくれました。レトロな癒しを生まれて初めて体験できた気がします。
なかなか渋い銭湯です。洗い場と小さめの湯船しかないですが空いていたのでゆっくり出来ました。湯加減もちょうど良かったです。強いて言えば洗い場に鏡があればいいかな。ヒゲを剃るときできれば欲しいですね。
昭和を感じる銭湯で最高。シャワーがないから、いいのです。レトロ感満載で、ここまで維持している店主はすばらしいと思います。これからも、他の温泉に負けずに、続けてください。
レトロがウリなだけで この規模でこの値段は.....お湯も普通だし。
レトロ感の溢れる銭湯。初めて訪れたのだが、スタッフの方の対応も素敵。駅近だし、三田方面に走る時にはまた利用させてもらいたい✨
| 名前 |
しんち湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-562-2516 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 15:30~21:30 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.facebook.com/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A1%E6%B9%AF-367802243308935/ |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
旅行の際にホテルに大浴場がなかったので、利用しました。ザ・銭湯!って感じで、すごくいいです。銭湯好きの方はぜひ。