酒蔵で味わう極旨!
日本酒と元祖綿菓子牛鍋 前蔵の特徴
酒蔵の説明を受けながら、甘酒や麹を使用した美味しい料理を楽しめます。
明治時代の蔵で、大返しめしを味わえる貴重な体験ができます。
種類豊富な灘菊のお酒が揃い、飲み放題コースもあり大満足です。
平日の12:30に来店。1,980円の炭火鶏を注文しました。鶏は早く配膳されできます。友人が注文した鯛はお頭だけですが、かなり大きく18〜20センチほどのお皿いっぱいに乗っかっていました。雰囲気がよくとても満腹になりました。ご馳走様でした。
ランチコース料理は¥3850 ¥2420 ¥1980とパターンあり。¥1980コースでも十分満腹。全てのコース料理に小さいお猪口(小さい盃みたい)でノンアルの甘酒か、お酒かが付きます。今回は特別純米MISAというお酒でした(美味!)コースにある『酒蔵鍋小鍋仕立て』はお味噌汁を酒粕で作ったような感じで、本当に美味しかったです。ご飯は後にでてきます。早く欲しい方はお声かけると持ってきてくれます。女性はいいですがご飯の量は少なめ。おかわりは追加料金必要です。デザートは酒蔵デザートとありましたが、酒粕をゼリーにした感じのもの。これも美味でした!また来たいです!
酒蔵見学の後に、併設の食事処でランチ■期間限定ランチメニュー肉汁たっぷりハンバーグコース〜極旨!酒粕入り〜¥2,310○宝箱七種盛り○肉汁たっぷりハンバーグ○酒蔵小鍋仕立て○名物とろろごはん(群馬県力丸農園大和芋)○酒蔵デザート(酒粕ゼリー)■塩麹鶏の備長炭火焼きコース¥1,980○宝箱七種盛り○塩麹鶏の備長炭火焼き(五つ星ひょうご認定)○酒蔵小鍋仕立て○名物とろろごはん(群馬県力丸農園大和芋)○お漬物○酒蔵デザート(酒粕ゼリー)■瓶ビールアサヒスーパードライ¥665美味しくて雰囲気も良く居心地最高でした♥️グーグルマップで満点評価したの初めてかも〜オススメです(*˘︶˘*).。.:*♡
日本酒をあまり飲んだ事がなかったけど、飲み比べセットを飲んで、楽しめました〜。雰囲気も良くて、とても楽しかったです!お食事も美味しくて、大満足です✨
『旬の料理と酒蔵飲み放題』を楽しみにいきました。料理も美味しくお酒も楽しませてもらいました。もう少し時間に余裕をもたせてもらえたらなおいいかな?
酒蔵見学後、灘菊さんのお酒を楽しみながら、お料理をいただけるお店です。食前酒も、最初の季節の宝箱をつまみながら楽しめるくらいたっぷり。試験管セットで飲み比べができ、灘菊のお酒をゆっくり楽しむことなできます。酒粕や麹を使ったお料理なので、身体にも良い気がしました。また是非お食事だけでも伺いたいお店です。
22.11.07再訪食事前に酒蔵の説明を受ける。その上で味わうお酒の美味しいこと。夕食で利用しました。出てくるのは、美味しく日本酒を飲むためのお料理です。日本酒の好きな方をお連れするととても喜ばれると思います。綿菓子で調味するすき焼きは特にオススメ。日本酒の試験管飲み比べセットは御猪口一杯30mlづつの量のお酒の入った試験管が6本あり、楽しめました。姫路駅までタクシーで10分くらいの場所ですので、旅行の方も予定に入れてみてはいかがでしょうか?
甘酒や、麹を使ったお料理などとても美味しく頂きました。
姪二人と一緒に行きました最初に出てきた酒蔵で作られた甘酒は、お砂糖いっぱい入ってる?というくらい甘すぎて期待していた味とは違っていましたが、手作りのざる豆腐は美味しかったお醤油が用意されていましたが、塩でも合うと思いました7種類の先付けやぶりの照り焼きはそれぞれ店内で作られた感じがして美味しかったです特にポテトサラダのように見えるおからのサラダはとても美味しかったですお肉は柔らかくいいお肉が使われていました!もちろんこれも美味しかった!麦飯ととろろも出汁がよくきいていて美味しかったです最後のデザートは酒粕を使ったゼリーでしたほんのり甘くてフワッとお酒の香りを感じましたお酒を使ったものはアルコールは飛ばしてあるそうですが、やはり十分大人でないと楽しめないのかな、と感じました連れていくなら姪より父母だったなーと思います。
| 名前 |
日本酒と元祖綿菓子牛鍋 前蔵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-224-0707 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
姫路駅から一駅、手柄駅から5分ほどの場所にある酒蔵さんの併設レストラン。元祖綿菓子牛鍋コースをオーダーしました。ただ、とろろが苦手な私は「名物とろろごはん」を断るという失礼。本当にすいません。綿菓子の上に出汁が溶け込むビジュアルは食欲を掻き立てます。すき焼きにトマトが合うということを初めて知りました!とても美味しかった、ごちそうさまでした!