静かな山でリラックスキャンプ!
平山キャンプ場の特徴
静かな山に位置し、水がきれいなキャンプ場です。
キャビンや炊事場、トイレが綺麗で快適に過ごせます。
夏場は川遊びを楽しめる、多摩川源流のキャンプ地です。
事前一杯のキャンプ場です!川が隣接していて、癒されます。
キャビン、炊事場、トイレは綺麗でした。夜は懐中電灯が必需品です。キャビンには設備品が無いから布団などレンタルしました。飲み物の自販機があります。ブヨに刺されるから長袖、長ズボン必要です。窓を開けて寝てましたが、少し蒸し暑かったので、携帯扇風機が役に立ちました。
テントサイトを使いましたが、水道やトイレを使うために川を超えたキャビン側に行かないとならないのが大変でした。それ以外は静かで悪くないですね。
シルバーウィークに利用しました。当初テントキャンプの予定でしたが、雨降りの予報だった為、キャビンB(B-30)に泊まりました。二泊三日で利用しましたが、ずっと雨だったのでキャビン泊にして良かったです。8人用の部屋ですが、大人二人+小学生低学年二人での利用で広々使えました。ちなみにロフトの幅は子供二人が並んで寝れるくらいです。写真上げてます。本当に部屋だけで、あるのは電気ライトが2つ。寝具などは持ち込みか、レンタルで用意する必要があります。もともとテント泊予定だったので、寝袋、掛け布団やクッション多数を用意してました。部屋の前にはテラスがあり、木の机と丸太の椅子が用意されています。今回は、このテラスがダイニングになりました。ご飯を作るためにも、道具、食材は自分で用意する必要があります。食器など含め全てです。何も販売していませんので、事前に用意です。キャビンによって横や前面なのかは異なりますが、隣接するスペースにタープが張られていて、その下にU字のコンクリートがおかれています。ここは、焚き火スペースにしました。雨でも、屋根の下でなんとかできる環境は整ってました。自陣のキャビン以外にも、利用できる炊事場、椅子やテーブルが至る所にあり、色んな所でご飯を作ったり食べたりできます。連泊するときや今回の様な雨降りの時でも気分転換が図れます。他の方も書いてますが、巨大な屋根のあるスペースにも4~6人がけベンチとテーブルが沢山あって、釜戸やドラム缶を半分に切った焼き台等があり、どれを使ってどのスペースを利用するか選べるのも楽しかったです。利用したときは一番乗りだったので釜戸の場所で子供たちと火起こしから食事を作ってランチを取りました。今回、当初テント泊を予定してましたが、その時に気になっていたのが、サイトの広さでした。テントエリアを見に行きましたが、場所により大きさが多少異なりました。3組のテント泊の人たちがいましたが、テントエリアは3つに別れていて、それぞれのエリアに一組なのでゆとりもって設営してました(サイトのラインを飛び越えて)。番号が小さいサイトはスペースが狭めに見えましたが川を渡ってすぐで、川沿いです。川を渡り少し上段のエリアはサイトも広めに見えました。写真でサイトの広さも参考に上げてます。上段なら大型のテントとタープも張り方ではいけるかなと感じました。電話で聞いたときには6×8との事でした。皆さんが書いてるようにトイレも綺麗ですし、沢山ありました。シルバーウィークと言うことでお風呂もやっていただけていて、わざわざ温泉などにいかずにすみました。薪は持ち込み禁止とのことで、ホームページで確認しましたが薪(ナラ)1
八王子の防災少年団のキャンプで行きました。自然を身近に感じられ、川遊びにキャンプファイヤーに、とても良かったです。バンガローその他設備もとても綺麗で、使っていて安心できました。なにより、トイレが野外の共同トイレだったのにも関わらず、とても綺麗で驚きました。また絶対行きたいです。
2022年7月初旬梅雨明け済みの土日ソロキャンプ一泊。晴れ。最下流の1番サイト。滝近。自分入れてテント泊は3組。テントサイトは川の対岸。受付後、橋まで車で行きリヤカーで渡って搬入します。搬入後車は駐車場に戻す。サイトは早い者優先。サイト番号1桁は橋近。川向うのバンガローが常に視界内だが距離があり、あまり気にならない。サイトは小砂利たまに石。プラペグ以外で。炊事場、水道、トイレ、風呂は橋を渡る必要があります。ちと不便(←星4の理由)管理人さんについてのマイナス書込みについて…確かに言葉は少なめですが、こちらの質問や言葉掛けには正面から的確に気持ち良く対応してくれます。お客さんと談笑してましたよ。フニャフニャ余計なコト言われるより全然良いです。他のことは他のクチコミを見てください。
小菅村にはじめてデイキャンプで行きました。近くに道の駅があり野菜は買えますがお肉は事前に用意する必要があります。バンガローメインの施設でオートキャンプは車2台ぶんの敷地です。そこを他の予約が無かったので使わせてもらいました。奥にはテントサイトもあるみたいですね。トイレがきれいでウォシュレット付きでした。川は浅くて子供にいいですね。
炊事場、御手洗も綺麗でした!炊事場に冷蔵庫があったり、管理小屋のほうでちょっとしたものや薪が売られてありとても便利です。難点は自販機に水がないこと、、そして夜は周囲が暗くほかの自販機を探しに歩くのもなかなか辛いです🥲多めに水を持っておくことをオススメします。施設の方も親切にありがとうございました!
多摩川源流キャンプです。川が綺麗で遊べます。一張1.000円位。要予約。こ.こすげぇー!
名前 |
平山キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
2959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オートキャンプではないので、道具を運ぶのが少々面倒ですが、比較的空いていて、静かに過ごせます。