鬼崎漁港の極上海苔。
鬼崎漁業協同組合の特徴
今年も新海苔を購入でき、安く美味しい海苔が手に入ります。
焼きのりは香りと歯切れが良く、絶品です。
釣り場と海岸が近く、家族連れにも楽しいアクティビティが満載です。
場所が分かりにくく見付けるのに苦労した。でも皆さん親切なと海苔が美味しい。全てが味付けであるが申し込みで味付けでないものも準備してくれるようだ、特に明太子味の付いた小袋入りは、味も抜群で価格も手頃である。知り合い近所の人に配ったら喜ばれた。
鬼崎の海苔は、愛知県知多半島の常滑市北部にある鬼崎漁業協同組合が生産する海苔のことです。鬼崎は、木曽三川からの真水と海水がうまく調和した伊勢湾に面しており、自然の恵みをいっぱい受けた豊かな漁場です。鬼崎の海苔は、ミネラル豊富な栄養を充分に吸収して育ち、海苔には欠かせない要素(旨味、香り、歯切れ)の三拍子が揃う美味しい海苔として知られています。鬼崎の海苔は、焼きのりや味付けのりとして店頭販売されていますが、通信販売は行っていません。鬼崎の海苔の製造過程は、種付け、養殖、摘み取り、加工という四つの工程で行われます。
漁業組合さんです。『鬼崎海苔』を買うことができます!板海苔、味付け海苔、プレミアム味付け海苔、塩海苔がありました。予算に合わせて自分の好きな組合せが出来ます。地方発送もしてくれますので 宛先をわかるようにしていくと手早く手続き出来ます。私は仕事用に長靴を買いに行くことが多いです(笑)注意⚠️ 事務所が二階にあります。屋内入って正面(入口3mほど)1階にベルがあるので 階段が難しい方も大丈夫だと思います。2022年12月22日新海苔3種類出てますよ❣️
今年も、新海苔買う事ができました。食べる直前に炙ると最高です。
鬼崎漁港最強の塩海苔。めちゃくちゃうまい。韓国海苔の比じゃない。600円だが、遠方から買いに来たら、幾つか買えばよかったと後悔しないよう、たくさん買ったほうがいいですよ。ただ、うちでは油断すると子供がおやつがわりにすぐ食べきってしまいます。
のりがうまい!
土日2日間連日夜釣りに行き、根掛りが凄いです。釣り場としては良く無いかなぁ?(TT)主観ですがオススメでは無いです。
美味しい海苔が安く買えます。ただ、初めて来た方には少し分かりづらいかもです。
子供連れには良い釣り場、海岸も近いから面白いかも。
| 名前 |
鬼崎漁業協同組合 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0569-42-0241 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
常滑のノリは本当に美味しいので、わざわざ買いに行きたいのですが、途中すれ違いのできない道を長く走るので、対向車が来たらアウト。