親切な対応が光る診療所。
東熊クリニックの特徴
子どもを受診させる際、電話でのアポ取りがスムーズでした。
高齢の両親も通院中、丁寧な対応が続いて安心しています。
親切に接してもらえ、母娘での来院も好評でした。
事前に電話してちょうど空いている時間に受診していただいた。コロナやインフルエンザ流行期でその辺の内科や耳鼻咽喉科か1〜2時間以上待たされたり予約できなかったりするなか15分ほどで診察、診断頂き助かった。
高齢の両親がいつもお世話になっています。クリニックではありますがCTもあり、かなりのレベルで診断していただけます。ドクター、スタッフの皆さんもそれぞれの持ち場でプロフェッショナルなお仕事ぶりで、安心してお任せできます。高齢者のいる家庭には特にありがたいクリニックさんです。
他のクリニックよりも親切、丁寧である、数年通院するが不快な思いをしたことは一度もない。医師、看護師、薬剤師さん他に類をみない三拍子そろったクリニックだと思う。
母娘で来院してみたところ、とても親切にして頂いた為、投稿します。室内の空調は全然ちょうど良かったのですが、問診票を書く前に娘が私に寒いと言っているのを聞いていた事務の方が、それを看護師さんに言ってくださり、看護師さんがすぐに毛布や、ほどよく温かいお茶を持ってきて下さったりして、色々お気遣い頂きました。事務の方や看護師さんの対応も凄く良かったので、とても安心感を覚えました。また、副院長先生に診て頂いたのですが、娘に不安を与えないように色々気を遣って下さいました。更に、娘が試験を控えていたこともあり、その後の体調の事なども踏まえてしっかり診て頂くことができて安心して病院を後にすることができました。今後も長くお付き合いしていきたい良い病院だな、と感じています。
病院と薬局が一緒の建物の中にあり、薬をもらいにいく手間はない。受付したら奥の診療室前の椅子に座った方が良い。受付の人は案内してくれないので、受付前に座っていると呼び出された時にすぐに行けない。看護婦さんの対応はほぼ事務的。愛想は良くない。院長先生は年配の方で親身に話を聞いてくれ、薬の説明もちゃんとしてくれる。院長先生不在の時もあり、副院長先生が診てくれるが、以前処方された薬をただ処方してくれたという感じで診察になっていないように感じた。診察途中で必ずと言って良いほど血液検査をさせられるが、看護婦さんによってはあまり上手ではなく、検査後の処置が悪かったのか内出血を起こし腫れてしまった。お薬手帳も受付の時に渡したが何も記載がなく、薬の説明を別紙でくれる為あまり必要性を感じない。薬局で薬の説明をされたが、良く分からない。もう行きたいくないと感じた。
名前 |
東熊クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-365-0033 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自身の受診はないが、子どもを受診させた。