海沿いで小さな幸せを探そう!
エスパルスドリームプラザの特徴
ちびまる子ちゃんランドや小さな遊園地が楽しめる場所です。
清水港の目の前でイルミネーション演出が特に魅力的です。
食品や飲食街が充実し、海産物が豊富にそろっています。
ちびまる子ちゃんミュージアムを訪れたくて、行きました!ちびまる子ちゃんの方は、ちょっとした展示なのかなと思ったら、いろいろ工夫がされていて、まるちゃんの家、学校、道端など、見所たくさんで、とても楽しかったですフォトスポットもたくさんあり、神社でおみくじもひきましたまるちゃんのイラスト付きの商品も多くて、お土産もたくさん買いました!観覧車にも乗りました景色を遠くまで見ることが出来、童心に帰って楽しみました駐車場は、1時間無料や買い物をしたら割引などを利用して、今回無料でした。
静岡日帰りの時に寄りました。駐車場は最初の1時間かな?無料でした。わんちゃんは施設内はNGですが広い広場と公園もあるのでお散歩休憩には〇
今回が初訪問。買い物や食事をするお店がたくさんあり、とても楽しいところです。ちびまる子ちゃんランドがあることも初めて知りました。小さなお子さん連れの家族には、とてもいいところだと思います。
清水にこんな楽しいところがあったとは!というくらいに素晴らしい場所です。外の遊園地は小さいながら楽しいし、中でグルメやお買い物は申し分ない。静岡が凝縮されているように感じました。珍しい食べ物、お土産がたくさん。清水に行ったら必ず寄りましょう!
静岡市に来た際に訪問します。駐車場は道を挟んだ向かい側に在る有料の「エスパルスドリームプラザ P1駐車場」を使用します。「エスパルスドリームプラザ」と連絡通路で繋がっているので便利です。「グルメ、ショッピング、体験型ミュージアム、イベント」など、誰もが楽しめる複合商業施設です。観光としても十分に楽しめますが、静岡の特産品やお土産を買ったり、休息をするにも良い場所だと思います。訪問時は「ポップサーカス(R7年6月22日まで)」の公演が行われていました。ライブ演出のサーカスなど中々観る機会が無いので、カップルやファミリーでも、サーカスの醍醐味を楽しめると思います。海沿いの港に面した場所に在るので、景観も良く、ヨットなどが係留するマリーナや、富士山なども観ることが出来ます。
エスパルス ドリームプラザに行ってきました。海辺にあり、近くに港もあって開放感があって子供も遊べる人工の砂浜や、遊園地、大きな観覧車もありちびまる子ちゃんランドもあり、楽しいです。今はサーカス🎪もやっています。オープンする前からお客さんが入口で大勢待っていてビッ栗🌰。1階では『静岡お菓子フェア』がやっていてそれでオープン前からお客さんが並んで待っていたようです。ゴールデンウィーク期間は、『静岡お菓子フェア』の他に『清水みなと大道芸』『ちびまる子ちゃんの誕生会』『ポップサーカス』などやるみたいで楽しそうです。お寿司屋さんも何軒もあって、バイキングレストランや色々の店があり、見て回るだけでメチャクチャ楽しい。遊園地は大きくはありませんが、本格的なアトラクションもあってけっこう楽しいです。海を見ながら開放感に包まれてのんびりできるね。
ネーミングと施設共に少し古さと時代とを感じる佇まい。けれど、それが逆に味となっていた。ちびまる子ちゃんランドに寄りたくて来てみたので、その風情がより良く清水市を感じさせてくれた。意外にも土産物が充実している。地元の土産物とフライドポテトを買い、ささやかなイルミネーションを楽しんだ。インフォメーションの女性も親切だった。駐車場完備。
何年ぶりかに再訪しました。3階の一角にちびまる子ちゃんのグッズ屋さんやフードコートがあって昔より進化していて1日楽しめるような施設です!また気軽に寄りたいと思います。
10数年振りに行きました。その頃に比べると、所狭しと店が増えていました。寿司屋が多いようですが、同じ金額出すなら、魚河岸へ行った方がボリュームはありますね。甥っ子と姪っ子にせがまれて、うんこミュージアムに行ってみました。アラレちゃんに出てくるような、うんこをイメージしていましたが、正直、微妙です、可愛くない。それほど広くないブースに、プロジェクションマッピング、色とりどりのうんこと撮影会。グッズは少ないし、高い。東京で開催されていたイベントが、地方で開催されると、ここまで縮小されるものなのか…大人は1
| 名前 |
エスパルスドリームプラザ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-354-3360 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつ来てもすごく楽しいです!特に観覧車に乗ると、富士山等がよく見え、とても眺めがいいです!また行きたいですね。