海沿いで味わう小さな幸せ。
エスパルスドリームプラザの特徴
ちびまる子ちゃんランドや小さな遊園地が楽しめる場所です。
清水港の目の前でイルミネーション演出が特に魅力的です。
食品や飲食街が充実し、海産物が豊富にそろっています。
何年ぶりかに再訪しました。3階の一角にちびまる子ちゃんのグッズ屋さんやフードコートがあって昔より進化していて1日楽しめるような施設です!また気軽に寄りたいと思います。
10数年振りに行きました。その頃に比べると、所狭しと店が増えていました。寿司屋が多いようですが、同じ金額出すなら、魚河岸へ行った方がボリュームはありますね。甥っ子と姪っ子にせがまれて、うんこミュージアムに行ってみました。アラレちゃんに出てくるような、うんこをイメージしていましたが、正直、微妙です、可愛くない。それほど広くないブースに、プロジェクションマッピング、色とりどりのうんこと撮影会。グッズは少ないし、高い。東京で開催されていたイベントが、地方で開催されると、ここまで縮小されるものなのか…大人は1
よく行きますちびまる子ちゃんランドはもちろん、色々なお店があります観覧車のところには小さい遊園地もできましたでも、一回400円なので、高いです海沿いにあるので、外に出ると気持ちいです有形文化財のテルファークレーンがあります船から木を運ぶのに使ったそうです映画ビーバップハイスクールの一作目で、ヒロシとトオルが、夜ここで焚き火をしているシーンに使われた場所です。
観光バスツアーで訪れました。土産物店や寿司屋、お笑い芸人コロッケのコロッケ屋などがあり、清水出身のさくらももこさんにちなんだ、ちびまる子ちゃん関連商品の専門店も。観覧車などちょっとした遊園地になっています。連休中とあって各種催し物があり、たいそう賑わっていました。
冬季はイルミネーションをやっているようです。お散歩するのによいところですね。
毎年と言っても良い位行ってます😅余り代わり映えしないけど小さな幸せをもらって帰って来ます😄明かりがある今の生活に感謝だと思います❗人を幸せにしてくれるんだから☺️
県外からの来訪者にとっては、アクセス・駐車がしやすい手軽なショッピングモールです。海産物の土産品を買うには困りません。フードコートもそこそこ充実しています。
そんなに沢山のショップがあるわけではないのですが、お天気のいい日に観覧車の辺りの海辺を歩いたり、景色がとても綺麗です。富士山も見えます。それから、なんと言っても建物内にちびまる子ちゃんランドがあることでしょう。小さいお子様連れの方はもちろん、大人二人でいきましたが、意外と楽しめました。
のんびりブラブラするのなら、いい場所。テイクアウトの店がこの時期だからかもしれないが豊富。でも、場所によってレジ打ちの若い子の愛想のない店もある。1Fは、フードコート、ラーメン屋(燕)、チャーハン専門店、クレープ屋さん等の食品関係のショップ、2Fは雑貨屋等の店、3Fはちびまる子ちゃんランド、4Fは、映画館。清水駅、新清水駅から無料送迎バスも出ている。週末は1時間に3本、平日は2本、出ている。次回は、週末のみ開催している寿司食べ放題の店に行こうかと思う。
名前 |
エスパルスドリームプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-354-3360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ネーミングと施設共に少し古さと時代とを感じる佇まい。けれど、それが逆に味となっていた。ちびまる子ちゃんランドに寄りたくて来てみたので、その風情がより良く清水市を感じさせてくれた。意外にも土産物が充実している。地元の土産物とフライドポテトを買い、ささやかなイルミネーションを楽しんだ。インフォメーションの女性も親切だった。駐車場完備。